結婚相談所の婚活ブログ

9月23日(月)入会者情報 知的で落ち着いた30代女性に登録いただきました♡


9月23日()の入会者をご紹介いたします。

知的で落ち着いた30代女性に登録いただきました♡

性別:女性
年齢:39歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:団体職員
身長:156cm
趣味:料理・お菓子作り、ジム、旅行
お住まい:兵庫県

カウンセラーが受けた印象

明るい笑顔の可愛らしい雰囲気と知的で落ち着いた女性の佇まいの両方を感じる女性です。
人当たりが良く、ハキハキとしたお話しのしやすい雰囲気の方です。
相手への気配りも欠かさない心優しい方なので、こちらも穏やかな気持ちで過ごせます。

現在、お仕事は事務職をなさっておられます。
誠実で責任感のある彼女なら、周囲の方ともコミュニケーションを取りながら円滑に職務に励んでおられることが想像できます。
そこにいるだけで安心感を与えてくれるような癒しの空気感をお持ちですので、職場でも重宝されておられることでしょう。
大学時代はフランス語を専攻され、以前は日仏交流の架け橋となるようなお仕事をされていました。
また、いつか語学力を活かしたお仕事をしたいとの夢もお持ちです。

プライベートでは仕事を離れ、好きなことを楽しみながら英気を養っていらっしゃいます。
料理がお好きで、様々なジャンルの料理を作られるのだそう。
料理教室で作ったものを、ご家族に振る舞うのが楽しみのひとつだそうです。

美しく聡明な方ですが、気取ったところがなく、とても謙虚で可憐な女性です。
お話していると自然とこちらも笑顔になり、明るくポジティブな気持ちになりました。
結婚後はきっと素敵な奥様となり、ご家族に大きな愛情を注がれることでしょう。
優しく細やかな気配りが出来る女性ですので、豊かで幸せな人生を一緒に歩めること間違いなしです。

とてもお勧めの素敵な会員様です。
ぜひお会いになり、文面では伝えきれない彼女の魅力に触れてくださいませ。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月22日(日)入会者情報 30代メーカー関連(管理職)の男性に登録いただきました♡


9月22日()の入会者をご紹介いたします。

30代メーカー関連(管理職)の男性に登録いただきました♡

性別:男性
年齢:36歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:メーカー関連
身長:170cm
趣味:旅行、食べ歩き、スポーツ観戦、バイクツーリング、アニメ・マンガ
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

お写真の通り、優しい笑顔が魅力的な男性です。
穏やかな雰囲気の中にも自然に相手を受け止める柔軟性と包容力を感じさせる方です。
頭の回転がよく、初対面の方とも笑顔で気さくにお話しされるので会話も弾み一緒に楽しいお時間を過ごせることでしょう。

大学卒業後は製造メーカーに新卒入社され、昨年まで海外で経験を積んで帰国されました。
帰国後は責任あるポジションを任され、今後も経済的なステップアップが確実です。
経済面でも安心していただけますので、キャリアを持つ女性の仕事に干渉せず、フォローする体制が整っている点も大きな魅力です。

ご多忙の日々をお過ごしですが、ご自身の時間もしっかりとお持ちで、旅行を楽しまれたり、バイクでツーリングに出掛けたり、また野球観戦もお好きとのことでした。
お一人暮らしが長いので、家事にも抵抗がなく結婚後は夫婦で分担して助け合っていきたいご意向です。
様々なことへ興味を示されますので、お相手を尊重し、お互いに尊敬し合える、そんなご夫婦になられることでしょう。

お相手になにか特別なことを求めるわけでもなく、とても謙虚でまっすぐな方です。
育児にも積極的に参加したいとおっしゃっていました。
将来は優しく頼もしい旦那様、お父様になられることでしょう。
ぜひ一度お会いしてみてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月21日(土)入会者情報 大手企業(エンジニア)にお勤めの男性に登録いただきました♡


9月21日()の入会者をご紹介いたします。

大手企業(エンジニア)にお勤めの男性に登録いただきました♡

性別:男性
年齢:42歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:IT関連職
身長:166cm
趣味:野球、スポーツ観戦、ショッピング、カフェ、サウナ巡り
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

私服もおしゃれでとても清潔感のある爽やかな男性です。
物腰が柔らかくソフトで、お話をしていると温和で誠実な方というのが第一印象です。

仕事は大手通信会社にてエンジニアとして、
1年程前に転職をされて東京から大阪に戻ってこられました。
一人暮らしも長く、家事全般はこなされます。
結婚後の家事については、積極的に協力をしていきたい気持ちが強く、
お互いのことを思いやって協力をし合っていかれることでしょう。

文面からは伝わりきらない魅力もぜひお知りいただきたく
直接お会いになってお話しをなさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月21日(土)入会者情報 ふんわり癒し系の30代女性に登録いただきました♡


9月21日()の入会者をご紹介いたします。

ふんわり癒し系の30代女性に登録いただきました♡

性別:女性
年齢:31歳
婚歴:初婚
学歴:大学院卒業
職業:メーカー関連職
身長:154cm
趣味:ヨガ・ピラティス、音楽・映画鑑賞、観劇、お笑い、旅行、料理、カラオケ
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

お写真の通り、華やかで柔らかい笑顔が魅力的な女性です。
お話しすると、ご自身の芯はしっかりありながらもとても人懐っこく愛嬌があり、聞き上手、話し上手な上、優しい笑顔にも癒されます。
人当たりが良く、ふんわりとした雰囲気の方なのできっと心地よさを感じていただけると思います。

お仕事は食品メーカーにお勤めでいらっしゃいます。
優しく責任感の強い彼女のことですから、職場にも慕われ、頼られている姿が想像できます。
精神的にも自立されていらっしゃるので、お仕事を頑張る男性をサポートし良きパートナーになられること間違いなしです。

お休みの日はご友人とお食事やイベントに出掛けたり、自宅でゆっくり過ごしたりとオンオフはしっかりと分けて充実した休日をお過ごしです。
お相手の趣味も一緒に楽しみたいとお考えですので、一緒に色々な所へお出掛けしたり楽しいお時間を過ごしていただけることでしょう。

一人暮らしも長いので、家事スキルも問題ございません。
結婚後もお仕事は続けたいご意向ですので、家事は協力し合いながらできればとのことでした。
お互いが尊重して共に笑い合い、苦難も乗り越えられるそんなパートナーを望んでおられます。

情緒が安定されていて自立している、奥様としても、お母様としても本当に安心できる女性だと思います。
ご家族を大切に、旦那様と力を合わせ温かいご家庭を築かれる事でしょう。
きっと自慢の奥様になられると思いますよ。

ぜひ直接お会いして彼女の魅力にふれてみてください。
よろしくお願いいたします。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月16日(月)入会者情報 年収1,000万円以上のハイステ男性に登録いただきました♡


9月16日()の入会者をご紹介いたします。

年収1,000万円以上のハイステ男性に登録いただきました♡

性別:男性
年齢:45歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社経営
身長:174cm
趣味:ウインタースポーツ、ジム、ヨガ、旅行、ドライブ、マンガ 
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

清潔感と落ち着きのある、誠実で礼儀正しい男性です。
お仕事柄か非常に高い傾聴力をお持ちです。
こちらの話をしっかりお聴き下さり、穏やかな口調でお返し下さるので、初対面の方でも和やかにお話をすることができるのではないでしょうか。

周囲の方からは穏やか、責任感があると言われることが多いそうです。
経済観念がしっかりとされているところや、長く一人暮らしをしていて家事全般もこなしていらっしゃるので、ご結婚後の生活を安心してスタートしていただけると思います。

お仕事はリラクゼーションサロンを4店舗経営されています。
職場の人間関係や働きやすさを第一に考え、業績も伸ばしていらっしゃる敏腕経営者です。
これまで様々な困難もおありだったと思いますが、ご自身の経験値を上げ、さらにスキルアップされ、ご自身が稼働されなくても会社が回るようにまで会社を成長させました。
ご結婚後は経済面ではご自身が大黒柱として頑張りますが、お相手の方も、今の職場やキャリアを大切にしてもらっても良いとお考えです。
医療人としても、人間としても大変立派で尊敬出来る男性です。

家事や育児の話になった時には即答で『もちろんやります』と。
前述のように家事全般をこなされるので、頼りがいのある旦那様になること間違いなしです。

ご優秀な方ですが、気さくな方ですので、会話も楽しんでいただけるかと思います。
ぜひお会いいただき、お話ししてみて下さいませ。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


婚活に必要なのは妥協?妥協すべきポイントとダメなポイントをプロが解説


婚活に必要なのは妥協?妥協すべきポイントとダメなポイントをプロが解説

「婚活では妥協しないと相手が見つからないのかな?」
「相手への条件について、何を妥協したら良いのかわからない」

 

とお悩みの方へ。

 

婚活では「年収○万円以上が良い」「20代の女性が良い」など相手に希望する条件があるものの、家族や友人から「妥協が必要だよ」と言われることも多いものです。

 

相手に求める条件では妥協すべき点、妥協すべきではない点がありますが、そもそも「妥協」という考えそのものが自分の婚活を阻んでいることもあります。

 

この記事では婚活における妥協について、婚活のプロがおすすめする考え方をご紹介します。

 

婚活に行き詰っている方は、ぜひ最後までお読みください。

 

婚活で必要なのは妥協ではなく「妥当」であること

 

婚活に必要なのは妥協?妥協すべきポイントとダメなポイントをプロが解説

 

婚活では、相手に対して「妥協する」という考えがあります。
相手を条件で選べる結婚相談所では、男女ともに相手への理想が高くなりがちです。

 

カウンセラーが会員様によくお伝えしていますが、婚活に必要なのは「これくらいで我慢するか」という妥協ではなく、「妥当であるかどうか」という考え方です。

 

「妥協してあなたと結婚した」と言われて嬉しい人はいません。
妥協だと思うのは、相手に対してとても失礼です。

 

背が高くてイケメンで高収入……という男性がいなければ、若くてアイドル級に可愛くておしとやかで…という女性もいません。
稀にいても、その方には多くのライバルが存在します。

 

数%しかいない方を狙うので、当然すぐにマッチすることはほぼありません。

 

会員様にアドバイスしているお見合い相手の選び方

 

関西ブライダルでは、例えば女性会員様の場合、お見合いを申し込む相手を10人選ぶとき以下のようにアドバイスしています。

 

●10人のうち5人は理想の王子さまを選ぶ
●10人のうち3人は「ダメ」と思う方と「素敵」と思う方の中間の人を選ぶ
●10人のうち2人はお見合いの練習として人を選ぶ

 

婚活は、お見合いをしなくては先に進めません。

 

良い人とお見合いする機会があった時は、経験不足や緊張で失敗しないように気合を入れる必要があります。

 

そんな“ここぞ”という時のために本領を発揮できるように、練習という意味で選びます。

 

そして選んだお相手を見直すと、自分が結婚相手に求めていることを考えられます。
妥協ではなく妥当な線を考えなければ、ご縁を引き寄せることができません。

 

カウンセラーは、その方に合う妥当な線の中から相性が良さそうな方を見つけて紹介しています。
自分の妥当な線を考えておらず理想ばかりを追い求めると、好みではないなどでNGを出してしまうのです。

 

「長男だから……」「血液型が……」など、相手のダメな点に目が向く減点方式になると、妥協できないという気持ちから何年も婚活を続けることになりかねません。

 

妥協ではなく、妥当な線を知ることが重要なのです。

 

妥協できないポイントは1つだけにする

 

婚活で結婚相手を探すときは、「〇〇でなければならない」という考えを捨てることが重要です。

 

あれもこれもと相手への理想を掲げるほど、全ての条件を叶えることは難しくなります。

 

まずは妥協できないポイントを1つに決めます。
それ以外の条件は+αとして考え、「あれば幸せだな」と気持ちの中で遊びを作るようにします。

 

そうすると、無意識のうちに相手に条件を押し付けて苦しめてしまうこともないでしょう。

 

希望する条件を捨ててしまえば妥協とは感じません。

 

手に入るものを知ったうえで妥当と思う条件を設定して、結果を見て取り組んでいくことが婚活を成功させる秘訣です。

 

【男女別】婚活で相手に妥協できないポイント

 

男性と女性、それぞれで以下のように結婚相手として妥協できないポイントがあります。

 

【男性】女性の年齢・容姿にこだわる方が多い
【女性】男性の学歴・年収・年齢にこだわる方が多い

 

それぞれについて、順番に解説します。

 

【男性】女性の年齢・容姿にこだわる方が多い

 

婚活に必要なのは妥協?妥協すべきポイントとダメなポイントをプロが解説

 

男性は女性に対し、若い人が良い・モデル系の美人な人が良いなど年齢・容姿にこだわる傾向があります。

 

また子どもを望む男性も多く、この場合は特に妊娠・出産が可能な若い女性を重視しがちです。
そのため相手女性に対して、子どもを産めるか否かを気にする方が一定数います。

 

子どもを望むことは悪いことではありません。

 

しかし子どもを持つ前に、まずは相手女性との結婚があり、子どもを持つかどうかは結婚の先の話です。

 

さらに言うと、若くて妊娠しにくい女性もいれば、30代後半でも妊娠する女性もいて、子どもができるかどうかは年齢だけで確定するものではありません。

 

子どもが欲しいという理由で婚活をしていても、まず見るべきはお相手の女性の人柄やフィーリングです。

 

ここを飛ばして考えてしまう男性は、なかなか成婚に至りません。

 

関西ブライダルの男性会員様の中には、35歳で入会して50代になっても婚活を続けている方がいらっしゃいます。
50代の男性が30代の女性と結婚しようと思うと、20歳も年下の方とマッチングする必要があり、困難を極めます。

 

自分の年齢や相手との釣り合いなど、冷静な目で自分を知ることが大事です。

 

【女性】男性の学歴・年収・年齢にこだわる方が多い

 

婚活に必要なのは妥協?妥協すべきポイントとダメなポイントをプロが解説

 

女性の場合、相手男性の学歴や年収、年齢にこだわりがちです。

 

年収600万円以上・高学歴・年上すぎる人はNGなどととらわれる傾向があります。

 

男性に求める年収は幅があり、「結婚や出産後も共働き希望で、普通に生活できれば良い」と考える女性や、「専業主婦希望で、年に何度も海外旅行に行けるくらいの年収が欲しい」と考える女性などさまざまです。

 

有名大学卒業で一流企業勤務、20代で容姿端麗で高収入……という男性も中にはいらっしゃいますが、その方にはすでに大勢のライバルがいます。

 

熾烈な争いを勝ち抜く必要があり、女性からお見合いを申し込んでも、返事自体なかなかもらえません。

 

結婚相談所はお相手を条件で選ぶことができますが、その時、自分が提供できる価値も冷静に考える必要があります。

 

婚活のプロが思う妥協しない方が良い点と妥協したほうが良い点

 

婚活に必要なのは妥協?妥協すべきポイントとダメなポイントをプロが解説

 

結婚相手に妥協するのではなく、妥当な線を見つけることが大事と解説しました。
しかし相手に求める条件の中には、妥協しないほうが良い点と妥協したほうが良い点があります。

 

それぞれについて、順番に解説します。

 

婚活で妥協しない方が良い点

 

男女ともに、価値観のズレ金銭感覚、この2つは妥協しない方が良いです。
他の条件が良いからと目をつぶってしまうと、後から後悔しやすくなります。

 

他人である2人が結婚生活を送るにあたり、価値観のズレは必ずストレスになります。

 

例えば夫は家族を大事にするのに妻はあまり気にしない……となると、このズレを直したりすり合わせたりすることは簡単ではありません。

 

食事への価値観も大事です。
例えば、たまに良いレストランで食事を楽しみたいと考える人と、食事は自宅で手作りのものしか食べない人だと、衝突しやすくなります。

 

結婚生活では一緒に食事を摂ることが多いですし、家で食べるなら毎日夫婦のどちらかが食事を作ります。

 

食の好み食生活が大きく違うとそれだけでお互いに結婚生活が辛くなってしまい、長続きしません。

 

金銭感覚も重要です。
お金をかけたいポイントが2人で大きく違うと、「またくだらないものを買って!」と日々のいさかいが増えてしまいます。

 

2人の感覚がピッタリ同じでなくても、価値観や金銭感覚は近いほど良いです。
極端にズレていると感じたなら、他の条件が良かったとしてもやめておいたほうが良いでしょう。

 

また女性の場合、相手の男性を生理的に受け付けないと感じた時はやめておくことをおすすめします。
「この人とは手を繋いだりキスをしたりできない」と感じたら、無理をする必要はありません。

 

婚活で妥協したほうが良い点

 

婚活では、相手の変えられる点については妥協した方が良いでしょう。
自分好みでなくても、後から変えることができるためです。

 

女性は男性の見た目にこだわる傾向がありますが、この点は妥協しても良い条件の1つです。

 

関西ブライダルの女性会員様の中にも、「男性の私服がダサすぎる」「一緒に歩くのも辛い」とお別れを考える方は多くいらっしゃいます。

 

しかしファッションはいくらでも変えられるので、この点で諦めるのはもったいないです。

 

男性は、女性よりも身だしなみやファッションに無頓着な方が多い傾向にあります。
この場合、女性が「この服が似合うよ」など上手くリードすることで自分好みに変身させることもできます。

 

また、女性の場合住む場所も妥協をおすすめするポイントです。
真剣交際になると一緒に住む場所を相談することがありますが、その際実家の近くでなければ嫌だと仰る女性会員様もいらっしゃいます。

 

地元や親元から離れたくないと思う方も多いでしょう。
しかし、男性に転職が伴うなら妥協した方が賢明です。

 

出産を考えているなら、妊娠や子育てで女性の方が退職する可能性が高いので、男性が今の仕事を続けられるように女性側に妥協をおすすめします。

 

それ以外にも、若い人が良いなら高収入という条件を諦め、高収入な人が良いなら若さを諦めましょう。
譲らない点を1つに絞り、後は妥協するのです。

 

30~40代の男性の場合女性の若さを重視する傾向があり、特に20代の女性を希望する方が多いです。
もし女性の若さにこだわるなら、自分の魅力的な条件を作ることがポイントとなります。

 

詳しくは年の差婚は期待できる?婚活のプロが教える男性の年齢ボーダーライン で解説しておりますので、ぜひご参照ください。

 

婚活で妥協して成婚した方・妥協できず失敗してしまった方のエピソード

 

最後に、関西ブライダルで活動していた会員様で妥協して成婚した方、妥協できずに成婚できていない方の2つのエピソードをご紹介します。

 

自分のプロデュースでおしゃれになった男性と成婚した元・容姿重視のA子さん

 

婚活に必要なのは妥協?妥協すべきポイントとダメなポイントをプロが解説

 

30代半ばのA子さんは助産師さんで、恋愛経験が少ないものの、愛嬌がありよくお話しされる方です。

 

そんなA子さんは、男性に対して見た目の理想が高く、アイドルのような容姿の男性をご希望でした。

 

今まで交際したことがないような容姿端麗な男性を探し、プロフィール写真を見ては、ご自分からイケメンな男性にたくさん申し込んでいます。

 

男性側からことごとくお断りされても、A子さんはめげません。

 

男性からA子さんにお見合いの申し込みがあった時も、イケメンでなければ「好みではない」とすぐにNGを出されます。

 

そんな中、ご縁があったのがC男さんです。
お見合い成立前、カウンセラーがA子さんに一度会ってみることをアドバイスしました。

 

お見合いの際、C男さんは「ポケットがたくさんあって便利だから」と釣りの時に着るようなベストを着て登場しており、身なりに気を使いません。

 

しかしA子さんは「髪型や服装を変えたら、男前になりそうだ」と感じました。

 

いざお見合いの場で話してみると、C男さんは週末に姪や甥と遊ぶことが大好きなことがわかり、子ども好きなAさんと合います。

 

またA子さんが苦手なたばこも吸いません。

 

懸念点であったC男さんのファッションは、A子さんが髪型や服装を自らプロデュース。
その結果オシャレで魅力的な男性へと変わり、見事に成婚されました。

 

男性は、女性よりもファッションや身だしなみに気を使わない人が多いです。

 

そんな時、A子さんのように自ら男性を変える努力ができると、自分好みに変えることができます。

 

誰もが認めるイケメンだが妥協できず25年以上婚活しているB男さん

 

婚活に必要なのは妥協?妥協すべきポイントとダメなポイントをプロが解説

 

入会当時35歳だったB男さんは、他の結婚相談所のスタッフも一目置くほどの男前です。

 

B男さんも自分が男前であることをわかっており、女性に対して一切妥協しません。

 

ご希望の女性は美人で背が高く、ロングヘアーで歯が白くて頭が良い方をご希望で、このうち1つでも条件が欠けるとNGを出します。

 

プロフィール写真でもわかる男前のB男さんには、女性から多くのオファーがありました。
しかし女性に対して一切妥協しないB男さんは、まったく交際まで進みません。

 

多くの女性の申し込みにNGを出すB男さんは、どんどんと年を重ねていきます。

 

そして55歳になったB男さんは女性への様々な条件を妥協するも、「子どもが欲しい」という条件だけは譲りません。

 

55歳になってもB男さんは男前ですが、出産が望める30代の女性からの申し込みはもうなく、B男さんから申し込んでも成立しなくなってしまいました。

 

50代の女性からお見合いの申し込みがあっても、B男さんは「子どもが望めないから」とOKを出しません。
それでも若い30代の女性に申し込みを続け、婚活を続けます。

 

結果的に60歳になった今も婚活中のB男さんは、どの女性会員様からも会ってもらえません。
「あの時結婚しておけばよかった」と仰いますが、過ぎた時間は戻せません。

 

B男さんは地方公務員として教員をしており、60歳になった今は年収も下がりますます厳しい状況となってしまいました。

 

B男さんのように男前でも、「もっと良い人がいるはず」と理想を追い求め続けると上手く行きません。

 

自分の価値を冷静に考えて旬な時に決断しなければ、B男さんのようにチャンスを逃してしまいます。

 

まとめ

 

婚活における妥協について、婚活のプロの考えや妥協すべき点・しない方が良い点を解説しました。

 

この記事をまとめます。

 

●婚活では妥協よりも妥当性を考えることが重要
●妥協できない条件があれば1つに絞る
●価値観や金銭感覚の違いは妥協しない方が良い

 

婚活では相手の年齢・年収・容姿などに対して欲が出やすくなります。

 

妥当性を考えずに「妥協できない」と理想を追いかけ続けると、いつまでも婚活を卒業できません。

 

「妥協すべき点がわからない」「結婚相手の選び方がわからない」とお悩みの方は、ぜひ関西ブライダルまでご相談ください。

 

あなたにピッタリのお相手を一緒に探し、成婚に向けて手取り足取りサポートいたします。

 

→ 関西ブライダルの無料カウンセリングを予約する

 


【プロ解説】高学歴の女性が婚活で苦戦する3つの理由とは?男性側の反応も解説


【プロ解説】高学歴の女性が婚活で苦戦する3つの理由とは?男性側の反応も解説

「高学歴な女性は婚活で不利だと感じている」
「高学歴女性が婚活で成功する方法は?」

 

男性では好条件とされがちな高学歴ですが、女性の場合は不利になることがあります。

 

それは男性側の反応による点もありますが、男性への基準が高くなるなど女性側が改善できるポイントもあるのです。

 

この記事では婚活女性に向けて、高学歴の基準や苦戦しやすいポイント、結婚相談所での婚活をスムーズに進めるためのアドバイスを解説します。

 

婚活を意識している女性は、ぜひ最後までお読みください。

 

婚活における高学歴の基準について

 

【プロ解説】高学歴の女性が婚活で苦戦する3つの理由とは?男性側の反応も解説

婚活における高学歴の基準は、男性女性ともにだいたい以下の通りです。

 

●有名大学
●国公立大学(偏差値55以上)
●大学院卒
●関関同立やMARCH(マーチ)などの私立大学

 

結婚相談所で必ず作成するプロフィールでは学歴を記載する欄がありますが、学歴に誇りを持っている方はあえて「国立大学卒業」などと記載することもあります。

 

高学歴女性は結婚相談所にどれくらいいる?

 

高学歴な女性の割合は多くなく、女性会員様全体の1〜1.5割ほどです。

 

結婚相談所のプロフィール上では大学名を非公開にすることもでき、高学歴な女性会員様の半分ほどは大学名を伏せています。
ただし男性側から女性会員様の大学名を確認された場合は、隠すことはできません。

 

高学歴な女性が婚活で苦戦する3つの理由

 

【プロ解説】高学歴の女性が婚活で苦戦する3つの理由とは?男性側の反応も解説

 

高学歴な女性会員様が婚活に苦戦すると、「学歴がひっかかりますよね……。」と仰る方は多いものです。

 

男性であれば歓迎される高学歴ですが、女性の場合そうとは限りません。

 

女性側の高い学歴がネックとなる理由として、以下の3つのポイントをそれぞれ解説します。

 

①高学歴な女性に対する婚活中の男性の反応
②自分の学歴を基準にしてしまう
③勤め先や年収など男性に対する理想が高い

 

①高学歴な女性に対する婚活中の男性の反応

 

高学歴な女性に対する男性の考え方は様々ですが、主に以下の3つに分けられます。

 

●男性は自分と同等か自分より低い学歴の女性に申し込む
●男性側からアクションを起こさない
●まったく気にしない

 

残念ながら多くの男性会員様は、自分より高学歴の女性にアクションを起こさない傾向があり、積極的にお見合いを申し込みません。

 

自分より学歴が高い女性だと、何かあった時に理屈で論破されるのが嫌だという気持ちがあるのかもしれません。
男性の中には、大卒の女性自体を検索条件から外す方もいらっしゃいます。

 

しかし高学歴の女性側からお見合いの申し込みがあった場合、男性側はそこまで気にせず、すんなりとOKを出す方が少なくありません。

 

女性の学歴を重視するかどうかは男性会員様によって差がありますが、全く気にしない方も数パーセントいらっしゃいます。

 

女医さんも結婚相談所で婚活している方が多い

 

医学部卒業という高学歴を持つ女医さんも、結婚相談所で婚活している方が多いです。
しかし、女性側は男性に自分と同じお医者さんを求める方が多く、なかなか成婚に至りません。

 

男性のお医者さん側からすると、結婚後に夫婦でクリニックを開業したいなどの人生設計がない限り、女医さんを求めることはほぼないのです。

 

男性のお医者さんは、家庭的で帰宅したら家でほっこりと癒してくれる女性を求める方が多く、男性と女性でマッチングしません。

 

 

上記のようなミスマッチから、婚活で高い学歴がネックだと感じている女性は少なくないでしょう。

 

②自分の学歴を基準にしてしまう

 

高学歴な女性は、無意識のうちに男性にも自分と同等の学歴を求めがちです。
男性は自分より高い学歴の女性を避けることもあるので、上記の考え方も間違いではないでしょう。

 

しかし、高学歴な女性が

 

「せめて大学は出ておいてほしい」
「自分の出た大学よりレベルの高い大学を出ておいてほしい」

 

と望むとその時点で条件が厳しくなります。

 

高学歴な女性が男性にも学歴を求める背景には、ご自分の希望ではなく、家族が心配することを懸念していることが多いのです。

 

親御さんに確認したわけではないけれど、「家族から許しが出ない」という考えから、男性にも自分と同等の学歴を求めてしまうのでしょう。

 

結婚相談所は、良くも悪くもお互いの条件がすべてわかります。
たくさんの男性会員様の中から、わざわざ親から反対されるリスクが高い男性を選ぶ方は多くありません。

 

そのため、結果的に高学歴な女性は婚活で苦戦しやすくなるのです。

 

もし自分より学歴の低い男性との結婚を家族が気にする場合、家族の反対を押し切ってまで結婚を進める強い意志が必要となります。

 

③勤め先や年収など男性に対する理想が高い

 

【プロ解説】高学歴の女性が婚活で苦戦する3つの理由とは?男性側の反応も解説

 

高学歴な女性は一流企業に勤めている方も大変多く、年収も高めです。

 

そして男性に求める年収や勤務先のレベルを高学歴である自分を基準とするので、結果として理想が高くなります。

 

女性は男性の年収や勤務先といった条件について、自分よりも上のレベルを求めがちです。

 

これは学歴に関係なく女性の傾向として多いのですが、高学歴な女性の場合基準とするレベルが高く、対象となる男性会員様が限られてきます。

 

若くて年収が高くて……という男性は、ほぼいません。

 

しかし高学歴な30代女性は、男性に若さと年収の両方を望んでしまい、男性全体の数%しかいない狭き門を狙うこととなります。

 

その結果出会い自体が成立しにくくなり、「婚活が上手く行かない!」と悩んでしまうのです。

 

狭き門である若さも高い年収も持つ男性は、多くの女性からお見合いの申し込みがあるので、傾向として20代の若くて容姿端麗な女性を狙います。

 

そのため30代女性は、30代で高い年収を持つ男性を狙ってお見合いを申し込んでも、返事ももらえないことが多く、なかなかマッチングしません。

 

男性に年収の高さを求めるなら、30代の高学歴女性が狙えるのは40代以降の男性です。

 

過去に関西ブライダルでも、年下の男性を狙い8年間婚活を続けた30代の高学歴な女性会員様がいらっしゃいました。
理想通りの男性はなかなか現れず40代となり、結局妥協して、自分の年収の半分以下の年下男性と成婚しています。

 

高学歴な女性が婚活をスムーズに進めるための3つのアドバイス

 

【プロ解説】高学歴の女性が婚活で苦戦する3つの理由とは?男性側の反応も解説

 

高学歴な女性が婚活をスムーズに進めるために、婚活のプロから以下3つのアドバイスを贈ります。

 

①男性に対して「若さ」と「年収」の両方を求めない
②譲れない条件は1つに絞る
③若い時の自分と比べない

 

それぞれについて、順番に解説します。

 

①男性に対して「若さ」と「年収」の両方を求めない

 

婚活中の女性は、男性に対して若さと学歴の両方を求めないようにしましょう。

 

二兎を追うものは一兎をも得ません。
若さを重視するなら年収を諦め、年収を重視するなら若さを諦めてください。

 

結婚相談所では会う前から相手の条件がわかってしまうためか、手に入らないものをひたすらに求める方が多いです。

 

学歴に年齢、容姿に年収……と理想を追いかけがちですが、完ぺきな人はいません。

 

②譲れない条件は1つに絞る

 

婚活で良いご縁を見つけるためには、とにかく男性に求めるポイントを1つに絞ることがポイントです。

 

「良い男性がいない」と思ったときは、自分を客観的に見てみましょう。
自分は相手の男性に、どのような願いを叶えられるか考えてみるのです。

 

悩んだ時は、ぜひカウンセラーに相談してみてください。

 

そう考えると、自ずと相手に完璧を求める意識は薄れます。

 

年収や学歴が好条件の男性会員様もいますが、常に多くのライバル女性がいて、その闘いは熾烈です。
お見合いをどれだけ申し込んでも成立しない状態が続くと、3か月で辞めてしまう方もいます。

 

手に入らないものを追いかけ続けると、何年も婚活を続けることになります。
高望みをしないように意識して、絶対に譲れない条件を1つに絞り前に進みましょう。

 

③若い時の自分と比べない

 

婚活では、男女ともに若いほど有利です。
特に女性は男性会員様から若さを重視されやすく、30代よりも20代の女性の方が人気があります。

 

恋愛や婚活から遠のく期間が長かった女性ほど、若い時の自分と比べてしまいがちです。
男性にお見合いを申し込んでも返事すらなく、「若い時はモテたのに……」と落ち込んでしまう女性も少なくありません。

 

しかし年齢を変えることはできず、時の流れは平等です。
30代の女性は、20代と同じ調子で男性からモテないということを知っておきましょう。

 

高学歴な女性会員様の婚活エピソード

 

関西ブライダルでも高学歴な女性会員様の多くが成婚されました。
その中から、以下2名の女性会員様のエピソードをご紹介します。

 

相手の年収よりもフィーリングを重視して成婚したA子さん
相手の尊敬できる点を見極めて成婚した東大卒のB美さん

 

相手の年収よりもフィーリングを重視して成婚したA子さん

 

【プロ解説】高学歴の女性が婚活で苦戦する3つの理由とは?男性側の反応も解説

 

● A子さん(30代):大阪市立大学卒、MR営業、年収800万円
●C男さん:お医者さん

 

素直な性格が魅力のA子さんは、男性に対して多くを望まない会員様でした。

 

大卒をご希望でも大学のレベルにこだわりはなく、年収や容姿も厳しい条件は特にありません。

 

A子さんが婚活で大切にしていたことは、何よりもフィーリングでした。

 

婚活中はA子さんからも多くお見合いを申し込んでいましたし、男性からのお見合い申し込みも多い方です。

 

その結果、成婚したのはA子さんと同世代で少し年上でお医者さんをしているC男さんでした。
お医者さんなど高学歴な男性も、自分と同じレベルを女性に求める方がいらっしゃいます。

 

結婚した現在、A子さんは旦那様と海外にお住まいです。

 

相手の尊敬できる点を見極めて成婚した東大卒のB美さん

 

【プロ解説】高学歴の女性が婚活で苦戦する3つの理由とは?男性側の反応も解説

 

● B美さん:東京大学卒業

 

東京大学卒業のB美さんは、「自分と同等の学歴を男性には求めない」と仰る会員様でした。
しかしカウンセラーからみると、求めていないと言うものの条件は気になっていたご様子です。

 

婚活中はB美さんからもお見合いの申し込みをよくされていました。
ただし活動中、大学名は非公開にされていました。

 

婚活中B美さんは何度も交際まで発展するものの破局してしまい、上手く進みません。

 

「相手の中で尊敬できる点がない」とB美さんからお断りされるのが理由です。

 

B美さん曰く、年収など生活面で尊敬できないわけではありません。

 

B美さんがカウンセラーと何度か面談した結果、カウンセラーは「相手に対して、何が尊敬できるかよく考えてみてください」とアドバイスします。

 

数回お見合いをおこなった後、B美さんにとても大事なことを教えてくれたD助さんが現れました。

 

D助さんから「日々起こる事のなかで、腹を立てることなんてほとんどない。命に関わる事はスルーしてはいけないが、それ以外はスルーすること」と教わったB美さん。

 

B美さんは「生きていく中で大事なことをD助さんから学びました」と振り返ります。

 

無事にB美さんは尊敬できるD助さんと成婚退会され、婚活を卒業されました。

 

まとめ

 

高学歴な女性が、婚活でつまずきやすいポイントや上手く進めるポイントをご紹介しました。

 

この記事をまとめます。

 

●高学歴な女性は、自分より低い学歴の男性からアプローチされにくい傾向がある
●高学歴な女性は男性に求める条件が厳しくなりがちで、結果的に相手が見つかりにくい
●婚活では男性にあれこれ求めず、絶対に譲れない条件は1つに絞る。

 

男女関係なく、若い時に努力して掴んだ学歴は誇るべきです。

 

しかし婚活では、相手にも自分と同等の条件を求めると高望みになることが多く、気を付けなければいけません。

 

「良い人がいないかな?」「婚活をサポートしてほしい」という方は、ぜひ関西ブライダルまでご相談ください。

 

あなたに合った男性と幸せな結婚ができるよう、精一杯サポートいたします。

 

→ 関西ブライダルの無料カウンセリングを予約する

 


9月15日(日)入会者情報 上品で家庭的な女性に登録いただきました♡


9月15日()の入会者をご紹介いたします。

上品で家庭的な女性に登録いただきました♡

性別:女性
年齢:50歳
婚歴:再婚
学歴:大学院卒業
職業:メーカー関連職
身長:154cm
趣味:バトミントン、ランニング、旅行、神社仏閣巡り、料理、食べ歩き
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

穏やかな話し方で品や芯の強さ、知性も兼ね備えていらっしゃる魅力的な女性です。
また、お話を聞いていると、勉強熱心で大変な努力家であることがうかがえます。

お仕事では責任のあるお立場ですが「とっても楽しいです」ととびきりの笑顔でお話してくださいました。
彼女の笑顔は周りを和ませ、明るい雰囲気を作り出し、一緒にいる人を元気にしてくれます。
さらに、家庭的な一面もあり、手作り料理や健康を意識した食事を大切にしています。
週末には作り置き料理をして、日々の生活を整える姿勢も魅力的です。

初対面では控えめに感じるかもしれませんが、時間をかけて深く接すると、その優しさや誠実さが自然に伝わってきます
親しみやすい女性との出会いを心待ちにしている方は、この機会に交流を楽しんでみてください。
ぜひぜひお会いして、チャーミングなお人柄にも触れてみてください。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月15日(日)入会者情報 40代営業職のハイステ男性に登録いただきました♡


9月15日()の入会者をご紹介いたします。

40代営業職のハイステ男性に登録いただきました♡

性別:男性
年齢:42歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員(営業)
身長:180cm
趣味:旅行、ゴルフ、スポーツ観戦、映画鑑賞
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

背が高くてとてもハンサムな好青年です。

決断力もあり人当たりがソフトで本当に素敵な男性と言えるでしょう。
学生時代は水泳や野球がお好きだったと伺いましたが、
ご自身曰く「当時全くもてた記憶はないです」とのご謙遜でしたが、
周りの女子ががほっておくわけはないと安易に想像が出来ます。
おそらくかなりの人気者だったに違いありません。

お仕事も充実されていてキラキラされています。
生活力も十分おありですし言うことなしの方です。

ぜひお会いになり彼の素敵度合をお確かめください。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月14日(土)入会者情報 可愛い清楚系の30代女性に登録いただきました♡


9月14日()の入会者をご紹介いたします。

可愛い清楚系の30代女性に登録いただきました♡

性別:女性
年齢:38歳
婚歴:再婚
学歴:短期大学卒業
職業:医療関係
身長:152cm
趣味:音楽、アニメ・マンガ、美術館
お住まい:奈良県

カウンセラーが受けた印象

穏やかな話し方で品や芯の強さ、知性も兼ね備えていらっしゃる魅力的な女性です。
また、お話を聞いていると、勉強熱心で大変な努力家であることがうかがえます。

お仕事では責任のあるお立場ですが「とっても楽しいです」ととびきりの笑顔でお話してくださいました。
彼女の笑顔は周りを和ませ、明るい雰囲気を作り出し、一緒にいる人を元気にしてくれます。
さらに、家庭的な一面もあり、手作り料理や健康を意識した食事を大切にしています。
週末には作り置き料理をして、日々の生活を整える姿勢も魅力的です。

初対面では控えめに感じるかもしれませんが、時間をかけて深く接すると、その優しさや誠実さが自然に伝わってきます
親しみやすい女性との出会いを心待ちにしている方は、この機会に交流を楽しんでみてください。
ぜひお会いして、チャーミングなお人柄にも触れてみてください。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら