結婚相談所の婚活ブログ

45歳以上の男性が婚活で成功するコツは?狙うべき女性年齢やリアルな婚活事情を解説


40代後半男性

30代の頃に比べると、45歳以上の婚活は決して簡単ではありません。

 

その一方、女性の選び方や自身の振る舞い・見た目などに気を配ることで、40代後半からでも気の合うパートナーを見つけることができます。

 

この記事では「これから婚活を頑張りたい」という45歳以上の男性に向け、以下の内容についてお話しします。

 

  • ・40代後半男性の婚活の実態
    ・40代後半男性の婚活の悩みや本音
    ・40代後半男性が狙うべき女性の年齢
    ・40代後半男性が婚活を成功するためのポイント

 

結婚に悩んでいる40代の男性は、ぜひご覧ください。

40代後半で婚活している男性は意外と多い

 

40代後半男性

 

仕事や趣味に没頭しているうちに、気づけば40代も後半に差しかかっていた……そんな結婚願望のある男性は、意外にも少なくありません。

 

実際、全国に約8万人の会員数を誇る「日本結婚相談所連盟(IBJ)」のデータによれば、40代後半(45~49歳)は、男性会員のうち2番目に多い年齢層であることがわかります。

40代後半男性の結婚相談所会員数

 

また最新の国勢調査(令和2年実施)によれば、45~49歳男性の未婚率は29.9%と、40代後半男性の約3人に1人は未婚であることがわかります。

参考元:令和2年国勢調査 調査の結果│総務省統計局

 

周囲の結婚ラッシュも落ち着き、新たな異性と出会うことが難しくなる40代後半男性だからこそ、婚活パーティーや結婚相談所といった「婚活サービス」を活用することは、非常に賢い選択と言えるでしょう。

 

→ 結婚相談所の「40代男性の結婚体験談」はコチラ

 

 

早くパートナーを見つけたい!45歳婚活男性のリアルな声

 

頭を抱える男性

 

40代後半男性の婚活率が高い一方、実際に活動してみると「予想以上に上手くいかない」と苦戦している男性も多いようです。

 

婚活に奮闘する、45歳男性のリアルな声をご紹介します。

 

結婚を考えている40代男です。

 

会社の1つ下の後輩が結婚相談所に登録したと聞き、気になっています。

 

自分ももう40代半ばなので、そろそろ本格的に婚活をしないとやばいぞと。出会いの機会も減り、もう後がないと焦りを感じています。

 

40代の今からでも、婚活は遅くはないでしょうか?

(45歳 男性)

 

あと数ヶ月で46歳になる男です。

 

半年ほど前から婚活をスタートし、先週もお見合いをしてきましたが互いにしっくりこず、発展のないまま終了となりました。

 

10名以上の女性と会っても「この人だ!」と思える方に出会えず、もう結婚は無理なのかな……という思いと、それでもパートナーを見つけたいという思いが、毎日のように交互でやってきます。

 

まだ諦めず、婚活を続けるべきか悩んでいます。

(45歳 男性)

 

婚活アプリを始めた40代後半の男です。

 

写真やプロフィールにも気遣っているのですが、なかなかマッチングが難しいと感じています。

 

とくに20代、30代の方とはあまりマッチングできず。仮にいいねがくるとしても、同じ40代の女性か、バツイチの方(子連れ)か……という感じです。

 

この年齢になると、アプリで真剣な出会いを求めるのは難しいものでしょうか。他の婚活方法も視野に入れて検討しています。

(47歳 男性)

 

彼女いない歴=年齢に近い、40代の男です。学生時代に何となくお付き合いしたきり、彼女も作らないまま歳を重ねました。

 

食事や遊び、旅行などひとりでするのも味気なく、婚活パーティーにも数回いきましたが、これといった成果がありません。というより、大勢で自分をアピールするのが苦手です。

 

40代から50代の男性のは、どこで女性との出会いを見つけているのでしょうか。日常の些細なことで笑いあえるような、気の合うパートナーを見つけたいです。

(46歳 男性)

 

まとめると、40代後半男性の「婚活の悩み」としては、以下のような声が多く見受けられました。

 

  • どの婚活方法を試せばいいか、わからない
    ・アプローチしても、思うように女性とマッチングしない
    ・何人かの女性と会ったが、ピンとこない
    ・そもそも一生独身の方がいいのでは?という気持ちもある

 

次章以降では、45歳以上の男性が婚活でうまくいくための方法について見ていきたいと思います。

 

 

45歳の男性はどの年齢層の女性にアプローチするのが最も効果的か

 

マッチングアプリで女性を選ぶ

 

「子どもが欲しいので、できれば34歳くらいまでの女性と結婚したい
20代、30代の女性を中心に、いいねやお見合いの申し込みをしている」

 

そんな風に考えている、45歳以上の男性も少なくないのではないでしょうか。

 

結論から言うと、40代後半男性が20代や30代前半の女性とお付き合いするのは、不可能ではないもののあまり現実的ではありません。

 

というのも、多くの女性は自分と5歳から最大10歳差くらいまでの男性を選びやすい傾向にあるため

 

20代後半の女性であれば、35歳くらいまでの男性
30代前半の女性であれば、40歳くらいまでの男性

 

パートナーとして選択する可能性が高いのです。

 

仮に、10歳以上も年の離れた女性と交際するためには、若い男性に勝るだけの魅力(金銭的な余裕や容姿の良さ、コミュニケーション能力など)を兼ね備えなければなりません。

 

下記は「直近で成婚退会を迎えたカップルの年齢(男性45~49歳)」をまとめたものですが、やはり「5~6歳差前後までのカップル率が高い」ことがうかがえます。

 

【結婚相談所で成立したカップルの男女年齢】

男性側の年齢 女性側の年齢 年齢差
46歳 41歳 +5
48歳 39歳 +9
46歳 42歳 +4
47歳 48歳 -1
45歳 39歳 +6
46歳 43歳 +3

 

これらを踏まえ、40代後半の男性に検討して欲しいのは「自身の年齢から5歳差くらいまでの女性も視野にいれて婚活を進めること。

 

つまり40代前半~同世代の女性も対象に入れて、アプローチをしていただくことです。

 

同世代の女性であれば、経験によって育まれた懐の広さや包容力、価値観の合いやすさといった、年下女性には足りない魅力を備えている方も多くいらっしゃるでしょう。

 

現在「年下女性とお付き合いできない」ことを悩んでいるなら、年齢の壁に捉われず、同世代の女性にも積極的にお会いしてみてはいかがでしょうか。

 

 

45歳男性が婚活の際、配慮すべき3つのポイント

 

40代後半男性

 

ここまで「40代後半の男性」と一括りにしてお話ししてきましたが、同じ45歳以上でも「婚活がなかなか上手くいかない男性」と「とんとん拍子でお相手が見つかる男性」の、2パターンの方がいらっしゃいます。

 

婚活を成功させるために、45歳男性に配慮して欲しい3つのポイントについてお話しします。

 

1.相手の話を尊重し、自慢話をしない

 

1つ目のポイントは「女性の話を尊重し、自慢話をしない」こと。相手に思いやりのある会話を心がけることです。

 

人生経験豊富な40代ともなれば、女性との会話中に「言っていることが間違っている」と訂正したくなったり、「その考え方は共感できないぞ」と否定したくなったりすることがあるかもしれません。

 

しかし、女性が40代のパートナーに求めるのは、経験値を活かした落ち着きや包容力、そして自分の話を受け止めてくれる懐の深さです。自分の話を否定せず「うんうん、それで?」と共感しながら聞いてくれる男性に、女性は居心地の良さや、パートナーとしての安心感を抱きます。

 

例えば、あなたが応援している女優のAさんがいたとして、女性がふと「実は私、Aさんが好きじゃないんだよね」と漏らしたとしましょう。思わずイラッとしてしまいそうなものですが、そこで「そうなんだ!どうして好きじゃないの?」「そうか、そういう価値観もあるよね」と、相手を否定せずに会話できるのが、モテる40代男性の秘訣です。

 

また、会話をリードしてくれる男性はモテやすいものの、自慢話が多い・自己主張の強い男性は、女性から敬遠されてしまう傾向にあります。

 

女性とのコミュニケーションでは「相手の話を傾聴すること」「否定せず、最後まで聞くこと」「共感や理解を示すこと」そして「自分語りや自慢話を我慢すること」を、意識して実践してみると良いでしょう。

 

 

2.若々しさや身だしなみに気を付ける

 

清潔感のある男性

 

2つ目のポイントは「若々しさと身だしなみに気を付けること」です。

 

年齢を重ね、見た目にも「老い」というハンデが増えてくるのが40代後半の男性。体系のだらしなさや肌のハリツヤの無さ・白髪などが目立つと、女性からも恋愛対象として見られづらくなってしまいます。

 

そのため適度な運動や筋トレ、お肌のケア、髪型や服装に気を遣うなど、日頃から見た目を若く保つための努力を心がけることがとても重要です。

 

また、40代後半となると「年相応の整った身だしなみができていること」が非常に大事な要素となります。

 

例えば、寝ぐせがついている、スーツがダボっとしているなど、20代・30代であれば「可愛らしい」で許されていたことも、40代となれば「だらしない人」「年相応の身なりができない人」という印象を与えてしまいます。

 

40代男性がとくに気遣ってほしい「身だしなみ」のポイントは、以下の通りです。

 

【40代男性の身だしなみチェック項目】

 

  • 匂い(汗臭さ・生乾き臭・加齢臭・口臭)
    ・髪の毛(白髪・フケ・寝ぐせ)
    ・歯(黄ばみは目立たないか)
    ・服のサイズ(ジャストサイズを選ぶ)
    ・服の内容(安っぽい・若作りしすぎでないか)
    ・服の清潔さ(シワ・シミ)
    ・カバン、財布(安っぽくないか・ボロボロでないか)
    ・時計(安っぽくないか)
    ・靴(汚れ・ボロボロでないか)
    ・毛の処理(ヒゲは剃るか整える・鼻毛チェック)

 

「身だしなみへの気遣い」は、男性として好きになってもらうためというより、パートナーとして選ばれるための最低条件を満たすために取り組む行為です。

 

「見た目に自信がない」という男性は、まずは現在の自分が上記の条件を満たせているかチェックし、1つずつ改善するところから始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

3.女性の容姿や年齢に捉われず「内面」を重視する

 

3つ目のポイントは「女性を容姿や年齢だけで判断せず『内面の魅力』に目を向ける」ということです。

 

「若く美しい女性を求める」のは男性の本能でもありますが、人生のパートナー選びと考えたとき、もっと重要視すべき要素はないでしょうか。

 

実際、当社の男性会員さんでも、当初は「若くて可愛らしい女性がいい」と言われていたものの、実際に何名か会ってみると「価値観が幼く、話が合わない」「話していて気疲れする」という理由から、最終的に同世代の女性をパートナーに選ぶ方が少なくありません。

 

45歳以上の婚活では、以下のポイントを考慮してパートナーを選択すると良いでしょう。

 

【40代後半の男性】結婚相手選びで女性の見るべきポイント

  • ・一緒にいて居心地が良いか、無理なく隣にいられるか
    ・楽しい話だけでなく、辛い話も聞いてくれるか
    ・あなたの価値観や考えを尊重してくれるか
    精神的に自立しているか
    ・あなたの家族や部下・友人に気遣いができるか
    料理や家事などが最低限こなせるか
    ・仮に子どもがいなくても、2人で楽しく過ごせそうか
    ・これから辛いことがあっても、一緒に乗り越えられるか

 

ぜひ女性の性格や価値観・一緒にいるときの空気感なども加味しながら、あなたが後悔しない、生涯のパートナーを選択していただければ幸いです。

 

まとめ

 

幸せそうな40代男女カップル

 

今回は「45歳男性の婚活」をテーマに、40代後半男性の婚活事情やパートナー探しのポイントなどをお話ししました。

 

もちろん、30代の頃に比べて婚活のハードルは上がっているものの、婚活を通して幸せな結婚を手にした40代後半男性は数多くいらっしゃいます。

 

ぜひ今回の記事でお伝えしたポイントに留意して、前向きに自分に合った婚活へ取り組んでいただきたいと思います。

 

また「関西ブライダル」では、多くの45歳以上の男性が、素敵なパートナーと結ばれ成婚されています。ぜひ当社の「成婚体験談」についてご覧ください。

 

→ 40代男性の「婚活の成功体験談」はコチラ

 

 


8月28日(日)入会者情報 【30代・40代のSEや営業職】男性3名にご登録いただきました


8月28日()の入会者をご紹介いたします。

【30代・40代のSEや営業職】男性3名にご登録いただきました♡

性別:男性
年齢:39歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員(SE)
身長:168cm
趣味:映画鑑賞、写真、バドミントン
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

お写真通り優しい笑顔が印象的な男性です。
終始穏やかにお話しをされ、相手を緊張させない温かなお人柄で、どんな方からも好感を持たれることと思います。

コミュニケーション能力も高く、お話上手、そして聞き上手でもあります。
包容力もあり、柔軟な考え方をお持ちですので何事も受け止めてくれる大きな懐にきっと安心して頂けることでしょう。
また、責任感が強く努力を惜しまない方なので、職場での信頼も厚く、情熱を持ってお仕事に邁進されており、
誠意、思いやりある行動力に魅力を感じて頂けると思います。

結婚後は家事育児にも積極的に参加したいとおっしゃっていました。
将来は優しく頼もしい旦那様、お父様になられることでしょう。
ぜひ一度お会いしてみてくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。

 

 

性別:男性
年齢:39歳
婚歴:再婚
学歴:大学卒業
職業:会社員(営業職)
身長:178cm
趣味:スポーツ観戦、映画鑑賞、食べ歩き
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

高身長で、明るい笑顔が魅力的な爽やかな男性です。
学生時代からバスケットボールをされていて、
スポーツも万能です!

穏やかな雰囲気をまとった、包容力のあるお人柄ですので、
ぜひお見合いで彼のお人柄を感じていただけたらと思います。

結婚後は家族と一緒に色々な所へ出かけ、ステキな思い出をたくさん作りたいと願っていらっしゃいます。
ぜひお会いになってみて下さい。

 

 

性別:男性
年齢:46歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員(SE)
身長:178cm
趣味:絵画、観劇、マンガ
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

穏やかで優しい雰囲気をお持ちの男性会員様です。
清潔感があり、端整なお顔立ちと素敵な笑顔が会う人の心を惹きつけます。
誰もが好感を抱くような明るく誠実なお人柄で、お話し上手・聞き上手。
初対面でも楽しい一時が過ごせることを保証いたします。

趣味は読書で、いろんなジャンルの書籍を読まれるそうです。
責任ある立場になられた今でも、仕事に役立つ書籍は月に数冊は読まれるとの事。
そうしたところからも仕事に真摯に取り組んでいらっしゃることが伺えます。
何事にも熱心に向上心を持って取り組まれる活動的なご様子は、きっとお互いに感化し合える刺激になるのではないかと思います。

将来は、家事・育児は分担していきたいとの柔軟な考えをお持ちの方でいらっしゃいます。
お料理も上達してきたいとのお気持ちをお持ちですので、一緒にお料理することが楽しみですね。

向上心溢れる彼とでしたら、素敵な時間を過ごせるのではないでしょうか。
ぜひ一度お会いしてみて下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


出会いがない30代男性、恋人探しはどうする?リアルな悩み・婚活体験談などを紹介


 

「そろそろ将来を真剣に考えられるパートナーが欲しいけど、新たな出会いがまったくない

「職場は男性や既婚者ばかりで、どうやって出会いを作ればいいかわからない

 

そんな「異性との出会いが無い」と悩める、30代男性は少なくありません。しかし、” 30代男性 “という最も婚活市場で人気のある年齢層だからこそ、ぜひ積極的に出会いの場へ足を運び、新たな出会いを自ら掴んでほしいというのが、今回の結論です。

 

この記事では、彼女の欲しい30代男性に向けて

 

・悩める30代男性の「婚活事情」
・出会いの欲しい30代男性への「アドバイス」
・「結婚相談所」が、30代男性におすすめな理由
・出会いの無い30代男性の「婚活成功談」

 

という4つの項目について、詳しくお話ししたいと思います。

 

「異性との出会いがない」と悩む、リアルな30代男性の声

 

 

社会人になり、つい自宅と職場との往復になりがちな30代。そんな30代男性の中には「新たな女性と出会う機会がない」と、途方に暮れている方も少なくありません。

 

「女性との出会いが無く悩んでいる30代男性」を対象に、婚活の悩みについて教えていただきました。

 

【出会いに悩む30代男性の声】

出会いがまったく悩んでいます。今年で36歳を迎える男です。

 

2年ほど前から婚活パーティーや友達の紹介、習い事など、様々な出会いの機会に飛び込んでみたものの、なかなか良い出会いがなく悩んでいます。

 

たとえパーティー中に盛り上がったとしても、その後音信不通になったり、友人からの紹介で会っても2,3回デートしてみて、そのまま自然消滅……そんなことを繰り返しています。

 

最近では、いっそのこと結婚願望を一度忘れ、しばらく独身を謳歌しようかとさえ考えてしまいます。

(35歳 男性)

 

学生時代の友人や職場の同僚など、周りが結婚ラッシュなのを受けて焦るようになりました。

 

正直、去年まで結婚したいなんて 1mm も思っていなかったのですが、友人の結婚式に参加したり奥さんの話を聞くたび、羨ましいという感情を抱くようになりました。

 

しかし、職場は8割が男性・残りは既婚女性、女性の知り合いもほとんどおらずで、どうしたものかと悩んでいます。

(34歳 男性)

 

33歳男性です。ふだん出会いがないため、将来を考えられる女性を探そうとマッチングアプリを始めたものの、うまくいきません。

 

なかなかメッセージが続かない上、せっかく会うところまでたどり着いても、ドタキャンされたり、写真と実物がかけ離れていたり(お顔がかなり加工されていた)で、開始3カ月にして精神的にも疲れてきました……。

 

平日は仕事もそれなりに忙しいため、帰宅後や土日の貴重な休みを、終わりの見えないアプリに費やしているのがツライです。

(37歳 男性)

 

院生のときから、8年間交際していた彼女と1年前に別れました。関東と関西の遠距離で、わたし自身は別れたくなかったものの、両者ともに転勤が難しく、話し合いの末にお別れを選びました。

 

最近、ようやく失恋から立ち直り「早く理想の女性を見つけて結婚したい」と思っているのですが、理系出身者が多い職場のため出会いがありません。街コンへ行ってみたり、アプリに登録してみたりするものの、成果が出ず焦りだけがずっとあります。

(31歳 男性)

 

結婚したいですが、不特定多数の人、初対面の女性と話すのが得意ではありません。

 

以前、男友達と街コンに参加したところ、気の利いたことが喋れず、一方の友人はそのときに彼女ができました。そして、今度その彼女と婚約をするそうです。

 

学生時代のように「友達関係から発展してお付き合いする」という自然な出会いが理想ですが、この歳で難しいことも理解しています。何も無いままもうすぐ30代後半を迎えそうな自分……どうすべきでしょうか。

(34歳 男性)

 

このように多くの30代男性が「結婚願望」はあるものの、出会いの機会に恵まれず、頭を悩ませていらっしゃることがわかります。

 

日常で異性との出会いが見込めない場合、どういったアクションをしていけばいいのでしょうか?次の章で見ていきましょう。

 

 

異性との出会いがないなら、複数の「出会うきっかけ」を持つことが重要

 

 

「彼女が欲しいけど、出会う機会がなくて……」と悩んでいる男性は、シンプルですが「まずは何かしらの出会いの場に飛び込んでみること」が重要です。

 

・マッチングアプリ
・街コン
・婚活パーティー
・友人の紹介
・合コン
・男女混合の習い事やサークル
・結婚相談所

 

など、自分が無理なく活動できそうなコミュニティに、1つでも足を運んでみることが最初の1歩です。

 

仮にその方法が上手くいかなかったとしても、自分と相性の良い・悪い婚活方法がわかったり、自分がパートナーに求める条件が見えてきたりと、実際に行動してみることで明らかになることが少なくありません。

 

【婚活している30代男性の声】

マッチングアプリでは男女ともに「容姿」が大事なので、顔にそこまで自信がない私は、まったく上手くいきませんでした。

 

そのため、最初から女性と必ず出会うことができる「街コン」や「婚活パーティー」などの方が肌に合っていると思い、現在は月に2回ほどのペースで参加するようにしています。

(35歳 男性)

 

婚活を始めた当初は「女性の見た目も大事にしたい」と思っていたが、活動をするうちに、見た目が好みの女性といると自分を飾ってしまい、気疲れしてしまうことに気づいた。

 

現在は外見というより、ずっと一緒にいても疲れないような、居心地が良くフィーリングのあう女性を選びたいとおもって婚活するようになった。

(38歳 男性)

 

また、もし余裕があるのであれば、出会いのきっかけを1つに限定せず、複数の機会をもっておくと更に望ましいでしょう。

いくつかのコミュニティをもっておけば、その分だけ異性との出会いも増え、好みの女性を見つけられる可能性が高くなるためです。

 

「同世代が所属するサークルにいくつか見学へ行きつつ、マッチングアプリにも登録してみる」

「既婚者の友人に「もしいい人いたら紹介して」と声をかけつつ、自分でも街コンや婚活パーティーへ足を運んでみる」

 

など、ぜひ複数の方法を並行しながら、運命の女性探しに取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

 

異性との出会いがない30代男性に、なぜ結婚相談所がおすすめなのか《3つの理由》

 

結婚相談所でお見合い中の男女

 

前章では、異性との出会いがない男性に向けて「複数の出会うきっかけ」を持っておくことが重要とお話ししました。

 

その中でも、とくに「1~2年のうちに結婚したい」「結婚に真剣な女性とだけ出会いたい」という方におすすめしたいのが「結婚相談所」です。

 

「結婚意欲のある30代男性」にとって、結婚相談所が最適な理由を3つ、ご紹介します。

 

1.30代男性が、相談所では最もモテる層だから
2.マッチングすれば、確実に出会えるから(アプリと違って)
3.1年以内に成婚できる可能性が高いから

 

 

1.30代男性が、相談所では最もモテる層だから

 

30代男性に結婚相談所がおすすめな理由、1つ目は「全年代のうち、30代男性が最もモテる年齢だから」です。

 

そもそも「結婚相談所」では、男性に比べて女性会員の割合が高いという特徴があります。加えて結婚願望の強いの20代後半~40代前半頃の女性から、同年代にあたる30~40歳くらいの男性が非常に人気のある層に該当します。

 

中には、結婚相談所に入る前はまったく出会いがなかったものの、入会した途端に女性からの申し込みが殺到し、自分から申し込みをすることなくお見合いが埋まってしまう……という男性も少なくありません。

 

ちなみにマッチングアプリにて30代男女の利用率を比較すると、どのサービスでも基本的に男性の割合が多い傾向にあります。

 

実際、国内で最も利用登録者の多いマッチングアプリでも2:1の割合で男性登録者の方が多く、どの婚活ツールを選択するかは婚活のしやすさを大きく左右することがわかります。

 

このように結婚相談所であれば他の婚活ツールに比べ30代男性の需要が高く、かつライバルが少ないため、婚活をスムーズに進めやすいといったメリットがあります。

 

 

2.マッチングすれば、確実に出会えるから(アプリと違って)

 

30代男性に結婚相談所がおすすめな理由、2つ目は「マッチングさえすれば、必ずお見合いすることができるから」です。

 

過去にマッチングアプリを使った経験のある男性ならわかるかと思いますが、アプリではたとえ男女がマッチングしたとしても、そこから実際に会えるケースはほんの一握りです。

 

初回のお茶や食事に誘うためには、マッチング後にある程度チャットをして、2人の仲を深めなければなりません。出会うまでチャットする労力もかかりますし、途中でチャットが途切れてしまったり、約束を直前でドタキャンされたりといったリスクも伴います。

 

その点、結婚相談所で気になる異性とマッチングした場合、チャットなどのやり取り無しで、確実に気になる女性とお見合い(デート)することができます。

 

マッチング成立後のお見合いキャンセル・ドタキャンは原則禁止されているため「せっかくマッチングしたのに出会えなかった」というリスクを避けたい方におすすめです。

 

また、1対1でゆっくりと会話ができるため、婚活パーティーや合コンのような、大人数の場で女性と会話するのが苦手な方にも向いているでしょう。

 

 

3.1年以内に成婚できる可能性が高いから

 

30代男性に結婚相談所がおすすめな理由、3つ目は「活動から1年以内に成婚できる可能性が高いから」です。

 

「子どもも欲しいし、なるべく早めにパートナーを見つけたい」「40歳までに結婚相手を見つけて、幸せな家庭を築きたい」など、早期の結婚を望む男性にとって、結婚相談所は最適のツールといえます。

 

というのも結婚相談所であれば、明確に結婚意思のある女性だけが所属しているため、将来に繋がらない無駄な恋愛期間を過ごす心配がありません。

 

また仮交際期間では複数の女性と同時に関係を進められるため、何名かの中から、最も付き合いたいと思える女性を選んで真剣交際に発展することが可能です。交際前にじっくりパートナーを吟味できるため、交際後に「やっぱり付き合ってみたら相性が悪かった」というリスクも最小限にとどめられます。

 

実際、結婚相談所「関西ブライダル」の入会から成婚退会までの平均期間は「約8~10ヶ月」ほどと、多くの会員さんが活動から1年経たずに、将来のパートナーを見つけ退会していらっしゃいます。

 

【関西ブライダルの平均活動期間】

活動期間 各活動期間の平均値
入会~成婚退会まで 約8~10か月
お見合い~成婚退会まで 約4カ月
真剣交際~成婚退会まで 約3カ月
成婚退会~入籍まで 約2~3カ月

※成婚退会…「婚約」など、結婚を前提とした状態で相談所を退会すること。

 

「なるべく早めにパートナーを見つけたい」という男性は、短期婚活に最適な結婚相談所を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

「出会いがない」と悩んでいた30代男性が、結婚相談所で幸せになったエピソード

 

男女が寄り添っている画像

 

入会前までは「全く出会いがない」と悩んでいたものの、実際に活動をはじめてみたところトントン拍子で将来のパートナーが見つかった……結婚相談所では、そんな30代男性が少なくありません。

 

当社の結婚相談所にて活動された、30代男性2名の成婚エピソードをご紹介します。

 

 

心機一転!入会からわずか4カ月で運命の女性を見つけた、34歳男性の事例

 

てうを繋ぐカップル

 

Oさん(34歳 / 学校教員)
お相手女性(32歳 / 学校教員)

 

「今度こそ将来を考えられる女性と出会いたいから」という理由で、結婚相談所に足を運ばれた34歳のOさん。外見も爽やかで、相手への気遣いもできる好印象な男性です。

 

もともとはマッチングアプリなどで活動されていましたが、結婚に対して真剣な女性に出会いたいからと入会を決められました。

 

ふだんは学校の教師をされており、土日も部活の顧問の仕事で忙しいというOさん。少ないお休みをうまく活用しながら、意欲的に活動されている姿が印象的でした。多い日には、なんと1日で4名の女性とお見合いをすることも。

 

そんなOさんが入会から2か月後、10人目のお見合いで出会われたのが、しっかりものの性格が魅力的な2つ年下の女性でした。明るく朗らかな性格の彼女に、初対面から好印象を抱かれたというOさん。また互いに学校の教師をしていたこともあり、初対面から意気投合されたそうです。

 

互いに忙しい合間をぬって会う時間を作られていたそうで、お見合いからわずか2か月で真剣交際へと発展。

 

Oさんとしては「恋人として好きなのはもちろん、仕事の相談や悩みを共有できる部分も、将来のパートナーとして信頼できた」点が好印象だったそうです。

そして真剣交際から約2か月入会から4か月という早さで、見事成婚退会を迎えられました。「真剣な出会いをしたいから」と心機一転、婚活の方法を変えてみたことで、将来を考えられるお相手と出会えた男性の素敵なエピソードです。

 

 

仕事の合間をぬって20名とお見合い!相性抜群の女性を見つけた、37歳男性のエピソード

 

 

Yさん(37歳 / 会社員)
お相手女性(35歳 / 保育士)

 

これまで仕事一筋で没頭してきたものの「そろそろ自分も将来を見据えらえるパートナーが欲しいので」と、関西ブライダルに来てくださった37歳のYさん。スラリとした高身長と、物腰の柔らかい態度がすてきな男性です。

 

ふだんは仕事と自宅の往復ばかりで、女性との新たな出会いがないことに悩んでいらっしゃいました。

 

また、忙しい仕事と両立して、婚活を頑張られている様子が印象的だったYさん。ときには午前中にお見合いをして昼から出社、仕事のあとに次の女性とお見合いをして、というストイックなスケジュールをこなす姿も見られました。

 

そんな多忙な中で、合計20名の女性とお見合いをした後、出会われたのが後の奥さんとなる35歳の女性です。ふだんは保育士をされており、穏やかで面倒見の良い性格が魅力的な方でした。

 

初対面から互いにあまり緊張しなかったとのことで、Yさん曰く「気張らずに話せて、一緒にいて楽しかった」点が好印象だったそう。一方の女性側は、お見合い時にさり気なく手土産を渡してくれる姿に「気遣いのできる人だな」と感じられたそうです。

 

出会って2か月後に真剣交際へ発展されてからも、小まめに連絡を取り合い、食事などのデートを重ねられたおふたり。

 

最終的にはホテルの高層階にあるレストランで、夜景をバックにYさんからプロポーズをされました。デザートが運ばれる前のタイミングで指輪を手渡したところ、女性側からとても喜んでもらえたそうです。

 

忙しい中でも自分から積極的に出会いを掴みにいくことで、相性ピッタリのパートナーを見つけられた30代男性のエピソードです。

 

 

まとめ

 

家でデートするカップル

 

今回は「異性との出会いがない30代男性」を対象に、婚活事情や女性と出会うためのコツ・婚活の成功体験談などをご紹介しました。

 

30代になれば、自ら出会いの場をつくる以外、新たに異性と出会うチャンスはなかなかありません。

 

一方で「最も結婚しやすい」「需要の高い」年齢であるからこそ、30代のあなたにはぜひ積極的に出会いの場へ足を運んでいただきたいと思います。

 

また、実際にいくつかの婚活方法を試してみたものの、思う様な成果が出なかったという方は、1つの手段として「結婚相談所」を検討されてみても良いかもしれません。

 

本文でも触れたように、結婚相談所で30代男性はもっとも女性から人気の高い層となります。「早く将来を考えられるパートナーを見つけたい」という方は、ぜひ関西ブライダルの婚活サービスについて覗いてみてくださいね。

 

→ 気軽に始められる!「1か月お試しコース」の詳細はコチラ


8月11日(木)入会者情報 【26歳、36歳の爽やか系のスポーツマンタイプ】男性2名にご登録いただきました


8月11日(木)の入会者をご紹介いたします。

【26歳、36歳の爽やか系のスポーツマンタイプ】男性2名にご登録いただきました♡

性別:男性
年齢:26歳
婚歴:初婚
学歴:高等学校卒業
職業:建築関連
身長:180cm
趣味:旅行、スポーツ(野球、ゴルフ)、グルメ
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

高身長で爽やかなイケメン男性です!
お話をしてみて謙虚で物腰の柔らかい、ソフトな印象です。

いつも前向きで楽しく仕事もされていて、
お相手を思いやる優しいお人柄は、職場でも信頼が厚い事が想像できます。

パートナーの方とは旅行に行ったり、美味しいものを一緒に食べたり、
また家事や育児を協力していきたいと新しい生活を楽しみにされていらっしゃいます。
きっと彼とならお互いを思いやりながら過ごす事ができる素敵な家庭を築くことが出来るのではないでしょうか。

実際にお会いして彼のお人柄を感じてくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。

 

 

性別:男性
年齢:36歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:地方公務員
身長:176cm
趣味:野球、ランニング、散歩
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

優しい笑顔と落ち着いた雰囲気の男性です。
身体を動かす事が好きなスポーツマンで、
学生時代は野球に打ち込んでおられました。

お仕事は公務員で安定していて、
料理は勉強中ですが、家事もしっかりこなされます。
努力家で思いやり深く、男性らしい素敵な会員様です。
ぜひお会いになってくださいませ。

 

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


8月8日(月)入会者情報 【34歳男性高収入の税理士さん】にご登録いただきました


8月8日(月)の入会者をご紹介いたします。

【34歳男性高収入の税理士さん】にご登録いただきました♡

性別:男性
年齢:34歳
婚歴:初婚
学歴:専門学校卒業
職業:税理士
身長:180cm
趣味:旅行、映画、読書
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

大人の余裕が感じられ、優しくて気遣いのできる魅力的な男性です。
清潔感があり、自然体で落ち着いた雰囲気と優しい話し方でいて、
コミュニケーション力も高いので、安心して楽しい一時を過ごして
いただけます。
また、学ぶことが好きで向上心やチャレンジ精神もお持ちなので、
一緒にいて成長できそうと感じさせてくれる方です。
老若男女誰からも好かれるお人柄だと思います。

人間力が高い彼となら、お互いに思いやりを持ちながら何でも相談できて、
どんな時も支え合い、温かで幸せな家庭を築いていけることでしょう。

当所、一押しの男性です!
お会いいただけたなら、彼の魅力を存分にお分かりいただけるはずです!
ぜひ1度実際にお会いして、彼の魅力に触れてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


8月7日(日)入会者情報 【小柄で目がクリっとした可愛い女性】にご登録いただきました


8月7日()の入会者をご紹介いたします。

【小柄で目がクリっとした可愛い女性】にご登録いただきました♡

性別:女性
年齢:33歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:OL
身長:154cm
趣味:スポーツ観戦、お菓子作り、御朱印集め
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

お写真通り、透明感があり知的な美しさを持つ女性です。
大きな瞳が印象的で、素敵な笑顔にその場がぱっと明るい雰囲気になります。
また「聞き上手・話し上手」の方ですから、初対面でも楽しい時間を過ごしていただけると思います。

趣味はスポーツ観戦で特に野球がお好きということですから、野球ファンの方、ぜひお声かけください。
もちろんお相手の趣味などもいっしょに楽しみたいとのことです。
美味しいものを食べるのもお好きですので、一緒にいろんなところへお出かけ下さいませ。

居心地が良く、お互い支え合いながら穏やかな家庭を築いていただけると思います。
ぜひお目にかかってその魅力に触れてください。
よろしくお願いします。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


7月27日(水)入会者情報 【上場企業(商社マン)51歳男性】にご登録いただきました


7月27日(水)の入会者をご紹介いたします。

【上場企業(商社マン)51歳男性】1名にご登録いただきました♡

性別:男性
年齢:51歳
婚歴:初婚
学歴:大学院卒業
職業:上場企業(商社)
身長:168cm
趣味:旅行、スポーツ、マラソン、ゴルフ、スキー
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

明るく社交的で清潔感のある感じの良い男性です。
フットワークが軽く、行動力があります。

大手企業にお勤めで、お仕事に真摯に取り組み責任あるポジションに遣り甲斐を感じて
いらっしゃる姿は、男性としてとても頼もしいです。
彼となら安心できる家庭を築けることだと思います。
生活面での安定はきちんと確立しており、またご家族思いで親御様を大事にされていらっしゃるので、
ご結婚したらご家族の事を第一に考えてくれることでしょう。

ぜひ一度お会いしていただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


結婚相談所って美人はいるの?美女と結婚した一般男性3名のエピソードも紹介


笑顔の美人

「結婚相談所には美人が少ないって聞くけど本当?」
「どうせ登録するなら、容姿の整った女性が多い相談所を選びたい」

そんな疑問や思いから、結婚相談所の入会を迷っている男性も少なくないのではないでしょうか?

 

今回はそんな皆さんのために「結婚相談所に所属する女性会員さんのリアルな容姿事情」について、相談所に在中する婚活アドバイザーの本音をお話しします。

 

また結婚相談所にて、実際に美人な奥さんをゲットした男性のエピソードも紹介するので「将来はきれいな女性とパートナーになりたい」という方は、きっと参考になるはずです。

 

是非ご一読ください。

結婚相談所にも美人はいる?婚活アドバイザーの本音

 

和服の美人

 

大切なお金と時間を割いて入会する結婚相談所だからこそ「可愛い子が所属しているか」を男性が気にするのは、ごく自然なこと。

 

まずは「美人な子と出会いたい」というアナタのために、結婚相談所に所属する”女性のお顔事情” について、現役の婚活アドバイザーに感想を聞きました。

 

会員女性に対する、婚活アドバイザーの本音

 

 

─ 結婚相談所に所属する女性会員さまについて、世間的には「美人が少ない」というイメージもあるようです。実際のところ、いかがでしょうか。

 

もちろん相談所さんによって多少異なると思いますが、基本的には結婚相談所にも美人な方・容姿の可愛らしい方が、世間一般と同じように数多くいらっしゃいます。

 

あくまで体感ですが、例えば当社の場合であれば、所属されている女性の3人に1人くらいは、世間的にも「かわいい」「美人」と言われるような方だと思います。

 

─ 容姿が整っていれば、結婚相談所のような婚活サービスに頼らなくても結婚できるのでは?という意見もあるみたいですが。

 

いくら容姿が整っていて性格が良くても、日常で出会いの機会がまったくない、あるいは恋愛経験がそれほど多くないので婚活サービスを利用したい、と言う女性は少なくありません。

 

とくに最近はコロナウイルスの影響もあり、新たに異性と出会えるチャンスが激減しているので、婚活サービスを利用する女性自体が増加傾向にあります。

 

なので容姿が整っている方でも、出会いを求めて結婚相談所に問い合わせされる女性は少なくありません。

 

─ マッチングアプリ等では、美しく加工された写真を掲載していて、会ってみたら「別人で驚いた」というケースも少なくないみたいですが。

 

マッチングアプリ

 

その点でいうと、結婚相談所のプロフィール写真には実際のご本人と相違ないものを使用するので「実際に会ってみてガッカリ」というケースは、かなり少ないかと思います。

 

写真はスタッフが相談所内で撮影するか、お付き合いのある写真スタジオを案内するのですが、なるべくご本人の素の魅力がわかるよう、加工していないお写真を掲載することを心がけています。

 

─ まとめると「結婚相談所だから美人が少なそう」みたいなことは、あまり気にしなくていいということですね。

 

そうですね。「結婚相談所だから」といって容姿のきれいな方が多い・少ないということはなく、あくまで世間一般にいらっしゃるのと同じように、美人な方もきちんと所属されているといった感じです。

 

また容姿はもちろん1つの大事な要素ですが「特別に美人ではないが愛嬌があり、よく笑ってくれるところにキュンとした」「正直、顔がタイプなわけではないが、居心地が良く一緒にいて楽しいところに惹かれた」など、実際に会ってみると女性の「容姿以外の部分」に惹かれた、という男性もたくさんいらっしゃいます。

 

最終的には「性格」や「価値観の相性」などを総合的に踏まえて女性を選ぶと思うので、女性を選ぶ段階から「美人であること」に固執し過ぎなくても良いかもしれません。

 

─ あくまで「容姿」は「女性を好きになる1要素」として捉える、ということですね。ありがとうございます。

 

 

結婚相談所の入会前に「美人がいるか」を見抜くことはできる?

 

可愛い女性

 

「結婚相談所に安心して入りたいので、入会前に登録している女性の顔が見たい

そんな男性もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし実際には守秘義務があるため、どの結婚相談所でも入会前に会員女性の顔写真を見ることは基本的にはできません。

 

先述の通り、容姿の整った女性も所属されているため、入会後に「女性会員さまのプロフィールを見てガッカリする」心配はないかと思います。

 

ただし、どうしても女性のお顔にこだわりたいのであれば、そもそも「美人の登録が多い(美人しか登録できない)結婚相談所を選ぶ」というのも1つの手法です。

 

例えば

 

「ハイスペック男性 ✕ 美人女性」専門の結婚相談所
「CA(キャビンアテンダント)の女性限定」の結婚相談所

 

といったサービスであれば、登録している女性の容姿も、かなり高い水準であることが期待できるでしょう。

 

ただし美しい女性の多い相談所を選べば、男性側にも年収や容姿・学歴などの項目で高いレベルを求められることになります。

 

また結婚相談所の中には、入会後、異性の顔が見れない状態(プロフィールの情報のみ)で女性を選ばなければならないサービスもあります。特定の女性とマッチングするまで相手の顔が見れないため、女性のお顔にこだわりたい方は、入会時にサービスのシステムをよく確認することが重要です。

 

結婚相談所によっては、本格的な活動前にサービスを体験できる「お試しコース」を設けている場合もあります。活動に不安のある方・どんな女性が在籍しているかを事前に確認したい方は「お試しコース」を申し込んでみるのも1つの方法です。

 

→ 「お試しコース」のある、関西ブライダルの料金プランはコチラ。

 

 

結婚相談所で美人と結婚した男性のエピソード3選

 

 

続いては、実際に結婚相談所にて美人な奥さんをゲットされた、幸せな男性のエピソードについてご紹介します。

 

「やっぱりパートナーの容姿にもこだわりたい」という男性の方は、ぜひ参考にご一読ください。

 

1.お見合いで苦戦したものの、年下の可愛い奥さんをゲットしたK太さんの婚活エピソード(36歳男性)

 

女性の指に男性が指輪をはめるシーン

 

K太さん(36歳 / 会社員)
お相手女性(27歳 / OL)

 

男性ばかりの職場で出会いがなく、そろそろ幸せな家庭を築きたいという思いで入会してくださった、36歳K太さんのエピソードです。

 

優しく気遣いのできる人柄である一方、どちらかと言えば人見知りな性格で、慣れるまではつい女性に対して口下手になってしまうというK太さん。

 

そのため「お見合いは成立するものの、その後お付き合いに発展しない」という期間が、入会から長い間続いていらっしゃいました。

 

それでも地道に活動を続けられ、入会から半年後、相手からの申し込みでお見合いすることになったのが、後のパートナーとなる27歳の女性です。

 

今どき風の可愛らしいお顔で、いつも笑顔を絶やさずニコニコされており、同性から見ても魅力的な女性でした。K太さんのプロフィールを読み「素敵な考えの方だな」と心が動き、お見合いの申し込みを送られたそうです。

 

お見合い当日は京都に住む女性のため、K太さんが大阪から京都のホテルラウンジまで足を運ぶことに。初対面でわざわざ京都へ来てくれたことや、お見合い中の気さくで優しい態度に、女性側はさらに好印象を抱かれたそうです。

 

 

その後も何回かデートを重ね、おふたりはお付き合いへと発展。

 

交際してからも毎回違うデートプランを考えたり、女性の行きたい場所へすぐ車を出してくれたりと、とにかく彼女へマメに接していたK太さん。そんな尽くしてくれるK太さんに対し、女性は「今までこんなに優しくしてくれる男性に出会ったことがない」と驚かれたそうです。

 

そしてお見合いから約3か月後、K太さんから女性にプロポーズし、見事成婚退会へといたりました。女性曰く「K太さんの年上らしい頼れるところと、とにかく尽くしてくれる優しい性格」が、結婚の決め手となったそうです。

 

なかなか思い通りの結果がでなくても、あきらめず地道に婚活を続けられたことで、最終的に容姿も性格も良い年下女性と結ばれた、男性のエピソードです。

 

 

 

2.忙しい中でも2人の時間を大切にした結果、きれいな奥さんと結ばれたY太さんのエピソード(35歳男性)

 

てるてる

 

Y太さん(35歳 / 医療従事者)
お相手女性(32歳 / 会社員)

 

「自分もそろそろ結婚を真剣に考えたい」という理由で、結婚相談所に入会された35歳男性のY太さん。物腰が柔らかく、親しみやすい雰囲気が魅力の男性です。

 

実は「面食い」なところがあり、入会後もどちらかといえば容姿の整っている女性を中心に、お見合いの申し込みをされていたY太さん。

 

しかしコロナウイルスの影響が気になる時期で、ご本人が医療従事者だったこともあり「せっかくお見合いが成立しても会えない」ということが、しばらく続いていらっしゃいました。

 

そんな中、活動開始から約半年後にようやくお見合いできたのが、後にパートナーとなる容姿の整った3つ年下の女性でした。

 

女性のお顔立ちはもちろん、癒し系のおっとりとした雰囲気や気遣いのできる性格に、初対面から強く惹かれたというY太さん。

 

お見合い後もマメに連絡をし、シフト制で休みが合わせづらい彼女のために、なんとか時間を取って会う努力をされていたそうです。

 

 

そんなY太さんの積極的な態度に、女性側も「忙しいことを言い訳にせず、時間を作ってくれるところに惹かれた」とおっしゃっていました。

 

そしてお見合いから約4か月後、忙しい時期も仕事の合間をぬって互いに時間を作りながら、最終的に成婚退会を迎えられました。実はY太さん、ご両親に内緒で結婚相談所に申し込まれたらしく、婚約を報告した際はとても驚かれたそうです。

 

多忙な中でもマメに連絡したり会う時間を作ったりと、好きな女性に真摯に向き合った結果、幸せな結婚を手にされた男性のエピソードです。

 

 

3.お見合いで苦戦したものの、年下の可愛い奥さんをゲットしたY介さんの婚活エピソード(36歳男性)

 

 

Y介さん(36歳 / 会社員)
お相手女性(31歳 / OL)

 

北陸出身で大阪に転勤でこられた、36歳男性Y介さんのエピソードです。

 

転勤した直後だったこともあり、職場と自宅の往復ばかりになっていたというY介さん。プライベートで女性との出会いもなく「そろそろ結婚したいな」と思い、関西ブライダルへ問い合わせくださいました。

 

入会後、女性の登録画面を見た際は「女性会員さんの登録が多すぎて、どなたに申し込めばいいか選べなかった」というY介さん。そんなとき、当時の担当スタッフから「愛嬌抜群で容姿もすごく綺麗で、性格も優しい女性会員さんがいるんですが、お会いしてみませんか?」の熱心な紹介を受けて出会われたのが、後の奥さんとなる31歳の女性でした。

 

実際、お見合いで初めて女性に会った際も「キレイな人だな」と思ったそうで、女性側もY介さんに対し「真面目そうで、笑顔がとても素敵な方だな」と良い印象を抱かれたそうです。

 

公園デート

 

たまたま住んでいる場所が近所だったこともあり、お見合い後もこまめに食事に行ったり、近場へ遊びに行ったりしていたというおふたり。コロナ渦での交際でしたが、散歩をしたり公園にいったりと、工夫しながらデートをされていたそうです。

 

またY介さんの仕事の悩みを女性が親身に相談にのってくれたとき、「この人なら素の自分を安心して出すことができる」と感じ、今後も一緒にいたいと強く思われたそうです。

 

お見合いから約7か月、辛いことも2人でうまく乗り越えながら、最終的にY介さんがプロポーズをして婚約へといたりました。プロポーズでは女性を驚かせるために、相談所のスタッフと入念にプランニングし、神戸のクルーズ船の上でプロポーズリングを渡されました。

 

真摯に恋愛に向き合うことで、思いがけない運命の出会いを手に入れた、男性の素敵な結婚エピソードです。

 

 

美人女性と結婚したいなら「結婚相談所」はおすすめの方法

 

お見合いする男女

「自分は特別ハイスペックなわけではないけれど、やっぱり奥さんにはずっと一緒にいたいと思える、容姿の整った女性を選びたい

 

実はそんな男性にとって、結婚相談所はとてもおすすめな婚活方法といえます。

 

理由としては、世間一般の女性に比べて

 

・より結婚に対して真剣に考えている
・目的が結婚なので、男性の容姿以外の部分も大切にしている

 

そんな容姿端麗な女性と出会うことが可能だからです。

 

また恋愛や結婚について真剣だからこそ「より可愛くなりたい」と、自分磨きやファッション・お化粧に気を遣うなど、容姿について努力している女性が多いのも相談所の特徴です。

 

結婚願望があり、これから婚活を本格的に始めるつもりであれば、1候補として結婚相談所を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ

 

女性が美人なカップル

「結婚相談所に美人はいるのか?」をテーマに、結婚相談所のリアルな女性事情や、実際に美人と結婚した男性のエピソード等をご紹介しました。

 

「記事のまとめ」としては以下の通りです。

 

・結婚相談所にも容姿が整った女性はきちんと所属している(体感は3分の1くらい)。
・相談所では写真をほぼ加工しないので、安心してお見合いを申し込める。
・女性へのマメさや気遣いなど、本人の努力や内面の魅力が決め手となり、美人な奥さんと結ばれる男性が少なくない。
・所属している美人な女性は結婚に真剣なため、奥さんの容姿を大事にする方に結婚相談所はおすすめ。

 

いま「結婚相談所を悩んでいる」という男性にとって、本記事の内容が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

関西ブライダルでは、結婚したい男女の婚活をどの結婚相談所より親身にサポートしております。

→ 結婚相談所の「ご利用の流れ」はコチラ


7月17日(日)入会者情報 【20代・30代のスタイル抜群の美人さん】3名にご登録いただきました


7月17日()の入会者をご紹介いたします。

【20代・30代のスタイル抜群の美人さん】3名にご登録いただきました♡

性別:女性
年齢:28歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:看護師
身長:162cm
趣味:旅行、スポーツ、音楽、アニメ、アウトドア
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

美肌で目鼻立ちの整ったスタイル抜群の美人さんです。
お人柄も抜群に良く、愛嬌たっぷりで人目を惹きます。

真っ直ぐなお人柄で表裏がなく、優柔不断な部分がなく
明るくて誰に対しても優しく接することのできる方なので大変好感が持てます。

お出掛けする事がお好きで旅行に行ったり、ドライブに出掛けたりこれからはお相手の方と
一緒にディズニーに行ったりと楽しい時間を過ごしていきたいとお話されていました。
また、今まで彼氏と一緒にディズニーランドへ行ったことがないので、ぜひご一緒してあげてくださいね。

真面目で気取ることなく優しい女性なので、結婚後は素敵な奥様になられる事でしょう。
ぜひ直接お会いいただき、素敵な魅力に触れてくださいませ。

 

 

性別:女性
年齢:29歳
婚歴:初婚
学歴:短期大学卒業
職業:歯科助手
身長:162cm
趣味:スポーツ、ランニング、水泳
お住まい:滋賀県

カウンセラーが受けた印象

お写真の通り、聡明かつ健康的で、笑顔が大変チャーミングな女性でいらっしゃいます。
実際にお会いすると、お写真のイメージ以上に明るくよく笑い、
とても魅力あふれる女性だとすぐにお分かりいただけると思います。

コミュニケーション能力が高く、誰とでも分け隔てなく接することができる上、
人懐っこい性格でいらっしゃいますので、どなたからも可愛がられる女性なのだと伺えます。
ご家族やご友人とも大変良好な関係を築かれており、人をとても大切になさる方ですので、
お相手にも同じような価値観をお持ちの方を望まれています。

結婚後も、人とのご縁を大切にしながら、自身の家族はもちろん、
お相手のご家族ともより良いお付き合い、関係性が築けること間違いないでしょう。
そして彼女と一緒にいることで、お互いを高め合い、支え合いながら、
明るく温かな家庭を築くことができるものと想像致します。

ぜひ一度お会い頂いて、彼女の優しさに触れてみてください。
どうぞよろしくお願い致します。

 

 

性別:女性
年齢:37歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:管理栄養士
身長:164cm
趣味:旅行、食べ歩き、料理
お住まい:兵庫県

カウンセラーが受けた印象

スレンダーでスタイルの良いとても可愛い女性です。
優しく、落ち着いた雰囲気で良識のある方なので
どんな方からも好感を持っていただけるのでしょうか。

ふわっと柔らかな、癒しを感じるお人柄ですが、大変礼儀正しく真面目です。
仲の良いご家庭で愛情いっぱいにお育ちになり、謙虚さ・思いやり・感謝の気持ちが、自然と身についていらっしゃいます。
料理全般こなされる方で、ご結婚されたら家族を明るい笑顔で支えてくださる素敵な奥様になりそうです。
ぜひお会いして彼女の魅力に直接触れてみて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


35歳女性の結婚が厳しいはウソ?30代後半で結婚した女性の体験談を紹介


 

「35歳を過ぎ、本格的に結婚を考えるようになった」
「出産を考えると、そろそろ将来のパートナーを見つけたい」

 

友人や同僚が次々に結婚していき、異性との自然な出会いもなく、35歳をむかえて「本格的に結婚への焦りを感じているという女性は少なくありません。

 

35歳からの婚活は決して簡単ではないものの、きちんと対策することで、将来を共に歩める魅力的なパートナーを見つけることが可能です。

 

今回は「35歳からの女性の婚活」をテーマに

 

・結婚に不安な、35歳女性のリアルな声
・婚活男性に聞く、35歳女性に対する印象(結婚対象に入るか?)
・35歳女性に「結婚相談所」がおすすめな理由
・35歳女性の結婚エピソード

 

といった内容について、結婚相談所に通われている35歳女性の声を元にご紹介します。

 

結婚が不安で仕方ない!35歳婚活女性のリアルな声

 

 

「気づけばあっという間に時が過ぎ、気づけば30代半ばを迎えていた」
「友人や同僚など周りがみな結婚し、自分も家庭を築きたくなった」

 

そんな理由で30代後半を迎えるタイミングから、真剣に婚活をスタートする女性は少なくありません。

 

全国3,300社以上が登録する「日本結婚相談所連盟(IBJ)」のデータによると、所属会員のうち最も多くの割合を占めているのが「35歳~39歳の女性」であることがわかります。

 

 

【年齢別】女性会員数ランキング

1位:35~39歳(3,427名)
2位:40~44歳(3,008名)
3位:30~34歳(2,924名)
4位:45~49歳(1,646名)

 

30代後半の女性からよくお聞きする「結婚相談所へ入会を考えた理由」としては

 

兄弟や友人が結婚している姿をみて、羨ましいと感じたから
両親から結婚を急かされる、心配されているから
出産を焦っているから

 

といったものがあげられます。

 

【結婚相談所に通う、30代後半女性 5名の声】

31歳のときに5年お付き合いしていた男性にフラれてしまい、それ以降とくに浮いた話もないまま、気づけば35歳を迎える年齢になっていました。

 

出会いもなく、このままではヤバいかも」という強い焦りを感じ、結婚相談所に話を聞きに来ました。

(Oさん 35歳女性)

 

いままでお付き合いした男性が1人しかおらず、その方も20代後半のときに数ヶ月でお別れしてしまいました。

 

恋愛経験がほとんどないまま歳を重ね「自分は一生、結婚できないかもしれない」と思っていたところ、母親からすすめられて結婚相談所の入会を考えました。

(Yさん 37歳女性)

 

昨年、結婚を前提にお付き合いしていた男性とお別れしてしまい、半年ほど引きずっていました。

 

しかし周囲も結婚し、弟夫婦も第一子を授かり、自分もこのままではいけないと思って、先月から婚活をスタートしました。

(Kさん 36歳女性)

 

いままで仕事や趣味を中心に楽しく生活を送っていましたが、友人が先日婚約し幸せそうな様子を見て、自分も温かい家庭を築きたいと考えるようになりました。

 

別の友人の紹介で1名の男性とお会いしたものの、結婚や家庭の価値観が合わず(結婚後も仕事を続けるか、男性の両親と同居するか等)、結婚観のあうパートナーを探したいと思い、結婚相談所の入会を検討しています。

(Uさん 38歳女性)

 

いままで子供にあまり興味が無く「結婚しても子供はいいや」と思っていたのですが、昨年姉が出産し甥っ子ができたのをきっかけに「私も子供がほしい」と強烈に思うように。

 

それまで結婚は焦っておらず「自然に結婚したいと思ったら結婚しよう」という考えでしたが、いざ出産を思うと、結婚に焦る気持ちがわいてきました。

(Tさん 36歳女性)

 

 

35歳以降の女性は結婚が厳しい?リアルな男性の意見とは

 

お見合いする男女

 

35歳を過ぎたあたりから、女性の結婚が難しくなることは残念ながら「事実」です。

 

35歳女性の婚活難易度が高い理由としては

 

・出産を考えた際、何となく「35歳までの女性」を想定する男性が多いから
・多くの男性は、年下の女性を選びやすい傾向にあるから
・35~39歳女性は婚活市場でもっとも数が多く、必然的にライバルも多いから

 

といったものが挙げられます。

 

その一方で、男性の中には「性格が合えば年齢はあまり気にしない」「年齢も気にするが、最終的に本人が魅力的であるかが重要」という意見の方も一定数いらっしゃいます。

 

【35歳女性に対する、男性会員のポジティブな声】

 

一緒にいて居心地が良く、長い時間を苦なく過ごせるかが大事なので、年齢は上の方でもあまり気にしません。

(34歳 男性)

 

以前まではずっと年下の女性の方が良いと思っていたが、今では話や価値観の合う同世代の女性のほうが、パートナーとして魅力を感じます。

 

結婚後も尊敬しあえる相手として、いろいろなことを相談できる方が理想。

(37歳 男性)

 

入会当初は「35歳までの女性」と希望条件を設定していたが、いざ活動をスタートしてみると、年齢関係なく魅力的な女性が多いことがわかった。

 

結果的にスタッフの方に紹介していただいた、今年41歳になる女性と仮交際中で、順調にいけば真剣にお付き合いする予定です。

(42歳 男性)

 

 

【35歳女性に対する、男性会員のネガティブな声】

 

親のすすめで結婚相談所に入会したこともあり「早く孫の顔が見たい」と言われている。

 

自分はそれほど女性の年齢にこだわらないが、とくに父親から「35歳までの女性を選んでほしい」と言われることが多い。

(40歳 男性)

 

女性が魅力的であれば最終的に年齢は関係ないと思うが、漠然と自分より3つ下くらい(32~33歳)までの方を想定している。

(35歳 男性)

 

結婚の大きな目的の1つが「子どもを授かること」なので、女性はできれば30代前半までの方を希望します。

(37歳 男性)

 

若い女性に魅力を感じるため、できれば10歳以上は年下の方と結婚したいです。

(42歳 男性)

 

 

このように「何となく35歳までの女性を選びがち」という男性の意見が多い一方、実際は女性本人が魅力的であれば「年齢を問わずパートナーとして惹かれる」という声が複数見受けられました。

 

それでは、実際に35歳を迎えた女性が運命のパートナーを見つけるためには、どういった方法で婚活を進めていけばよいのでしょうか?以下で詳しく見ていきましょう。

 

 

35歳女性の婚活なら絶対に結婚相談所がおすすめ!5つの理由とは?

 

無料カウンセリング

 

なるべく早期に運命の男性を見つけたい35歳女性には、ずばり「結婚相談所」で婚活することを強くおすすめします。

 

他の婚活方法に比べ「やや料金が高め」というネックはあるものの、結婚相談所には30代半ばの女性だからこそ利用して欲しい5つの理由があるからです。

 

【結婚相談所がオススメな5つの理由】
1.たくさんの、結婚に真剣な男性と出会えるから。
2.1年以内の結婚が現実的に目指せるから。
3.身元証明済みの、信頼できる男性とだけ出会えるから。
4.マッチング後、すぐに気になる男性と会えるから。
5.婚活アドバイザーと二人三脚で進められるから。

 

以下で、詳しい内容について見ていきましょう。

 

 

1.たくさんの、結婚に真剣な男性と出会えるから。

 

35歳以降の女性に「結婚相談所」をおすすめしたい1つ目の理由は、明確に結婚意思のある男性とのみ出会えるためです。

 

・結婚相談所「以外」の婚活方法を利用した場合
・自然な出会いから恋愛へ発展した場合

 

このとき考えられるリスクとして「恋愛感情はあるものの、結婚の意思はない男性あるいは「完全に遊び目的の男性」と交際してしまうことがあげられます。

 

仮にお付き合いした男性に結婚の意思がなく、1年間の交際の後に破局……なんてことが起きてしまっては目も当てられません。

 

結婚相談所であれば、結婚願望のある独身男性のみが所属しているため、安心して交際をスタートすることができます。

 

 

2.1年以内の結婚が現実的に目指せるから。

 

真剣に交際をする男女カップル

結婚相談所をおすすめしたい2つ目の理由として、入会から1年以内の短期結婚(婚約)を現実的に目指せることがあげられます。

 

結婚意思のある男女のみが効率的に出会えるシステムを導入しているため、無駄なく相性の良い男女を見つけ、お見合い・交際へと発展することが可能です。

 

実際、当社の過去データを調査したところ「入会から成婚退会」に至るまでの平均期間は”8~10ヶ月” ほど。多くの男女が1年以内にパートナーを見つけ、退会に至っていることがわかります。

 

【関西ブライダルの平均活動期間】

活動期間 各活動期間の平均値
入会~成婚退会まで 約8~10か月
お見合い~成婚退会まで 約4カ月
真剣交際~成婚退会まで 約3カ月
成婚退会~入籍まで 約2~3カ月

※成婚退会…「婚約」など、結婚を前提とした状態で相談所を退会すること。

 

・無駄にズルズルと交際したくない。
・短期でパートナーを見つけたい。
・目標の年齢までに、結婚・出産を果たしたい。

 

こういった女性であれば、1年以内の結婚をリアルに目指せる「結婚相談所」での活動を強くおすすめします。

 

 

3.身元証明済みの、信頼できる男性とだけ出会えるから。

 

結婚相談所をおすすめしたい3つ目の理由は、身分証明済みの、結婚歴やプロフィール情報が信頼できる男性のみ所属しているからです。

 

婚活パーティーや婚活アプリでは、男性側が年収や職業を偽っていたり、場合によっては独身と嘘をついて既婚者が参加していたりするケースが少なくありません。

 

その点、結婚相談所であれば「本人確認書類(免許証やパスポート)」はもちろん

 

・独身証明書(独身であることを証明する書類)
・年収証明書
・在籍証明書(職業を証明する書類)
・卒業証明書(最終学歴を証明する書類)

 

といった証明書類の提出が義務付けられるため、男性の正確なプロフィール情報(収入や学歴・職業など)を加味した上で、パートナーを選択することが可能です。

 

※提出する証明書類は、結婚相談所によって異なります。

 

 

4.マッチング後、すぐに気になる男性と会えるから

 

 

結婚相談所をおすすめしたい4つ目の理由は、気になる異性とマッチングさえすれば、すぐに対面で会うことができるためです。

 

婚活アプリの場合は異性とマッチングした後も、チャットである程度会話をして「関係を深めてから会う」というケースが一般的です。

 

仕事終わりの疲れた時間で複数の男性とチャットし、初回デートの約束をして、互いの会える日時や場所をすり合わせする……アプリを使って異性と出会うには、想像以上の労力がかかります。

 

結婚相談所であれば男性とマッチング後、チャットなどの面倒なやり取りなしで直接話すことができ、かつ初回のお見合い日時や場所の手配も、すべてスタッフがおこないます。

 

「婚活はしたいけれど面倒な作業はしたくない」という忙しい女性にとって、効率的に男性と出会える結婚相談所は非常にメリットのある婚活方法といえます。

 

 

5.婚活アドバイザーと二人三脚で進められるから。

 

結婚相談所をおすすめしたい5つ目の理由は、婚活アドバイザーと二人三脚で婚活を進められるためです。

 

気になる人にフラれてしまったり、なかなかピンとくる男性に出会えなかったりと、婚活中は思わず挫折してしまいそうな辛い経験に直面することも少なくありません。

 

その点、結婚相談所であれば専属のアドバイザーが一貫してサポートするため、仮に婚活がうまくいかない時も、モチベーションを下げることなく活動を続けることができます。

 

【婚活アドバイザーのサポート例】

「お見合いを申し込む相手男性」を、一緒に選んでくれる
・お見合いやデートがうまくいかない時、反省や振り返りを手伝ってくれる
服装やメイク、髪型などのアドバイスをしてくれる
・交際が破局してしまった場合も、慰めたり励ましたりしてくれる
・「この男性で本当に良いの?」と思ったとき、一緒に悩んだり背中を押してくれたりする

 

「過去に婚活で挫折した経験がある」あるいは「仕事等と並行しながら、1人で婚活を頑張る自信がない」という女性であれば、アドバイザーが結婚まで連れ添ってくれる「お世話型」の結婚相談所をおすすめします。

 

→ 成果にこだわる「お世話型」の結婚相談所サービスについて

 

 

【35歳以上の女性】厳しさを乗り越えて幸せを掴んだ、成婚エピソード

 

男女が手をつないでいるシーン

当社では毎年、数多くの30代後半女性が入会され、将来を共に歩める魅力的なパートナーと結ばれています。

 

ここでは「結婚相談所」を通じて素敵な男性と成婚された、35歳以上の女性のエピソードをご紹介します。

 

来年の誕生日までに結婚したい!A子さんの婚活エピソード(37歳女性)

 

女性の指に男性が指輪をはめるシーン

 

A子さん(37歳 / 薬剤師)
お相手男性(41歳 / 会社員)

 

30代後半を迎え、職場の同僚が幸せな結婚生活を送っている姿を見るうちに「私も結婚したいと思うようになった」という37歳のA子さん。

 

たまたま上本町駅で見かけた看板広告をきっかけに「来年の誕生日までにパートナーを見つけたい!」という決意の元、当社へと入会してくださいました。

 

スタート時から意欲的に相談所へ足を運び、婚活を頑張られていたA子さん。入会からわずか1か月後にスタッフの紹介でお見合いされたのが、後のパートナーとなる4つ年上の男性でした。

 

男性のおしゃべり上手なところや、細やかな気遣いができるところに、初対面から好印象を抱いたというA子さん。男性側もA子さんのおっとりした性格や優しいオーラに惹かれ「この人ともっと一緒にいたいな」と感じられたそうです。

 

お見合い後もデートを重ねながら徐々に関係を深めていき、順調に真剣交際へと発展。A子さんがお料理上手だったこともあり、交際中は美味しい手料理をよく男性にふるまっていたそうです。

手料理

 

またA子さんの仕事がシフト制で「2人の休みが合わせづらい」という課題もありましたが、互いにうまく時間を調整して、小まめに会う時間を作られていたそうです。

 

そしてお見合いから約4か月後、男性からA子さんにプロポーズし、見事成婚退会へといたりました。告白時はケーキとバラの花束をプレゼントされたそうで「嬉しくて、もらった花束をラインのアイコンにしています」とおっしゃっていました。

 

結果的に入会から約5カ月の早さで、結婚の夢を掴まれたA子さん。目標を決めて積極的に婚活を頑張られたことで、将来を共に歩める、素敵な男性と出会えた女性のエピソードです。

 

 

失恋しても諦めず、年下のパートナーと成婚!B子さんの婚活エピソード(35歳女性)

 

てうを繋ぐカップル

 

B子さん(35歳 / 会社員)
お相手男性(33歳 / 会社員)

 

35歳のタイミングで関西ブライダルに足を運んでくださった、会社員の女性B子さん。幸せそうに結婚生活を送るお姉さんの様子を見て「自分も早く幸せな家庭を築きたい」と思われたそうです。

 

以前は、街コンや婚活パーティー・別の大手結婚相談所などで婚活を頑張られていたそうですが、なかなか思う様な結果が出せず、サポートの手厚さに定評のある当社へ入会してくださいました。

 

活動開始後、ほどなくして「この人と結婚したい」と思える男性を見つけられたB子さん。お見合い後、仮交際へと発展されたものの「女性としてではなく、友達としか見られない」という理由で、最終的に男性から交際をお断りされてしまいます。

 

失恋した際にはひどく落ち込み、泣きながらスタッフへ相談されたこともありましたが、スタッフの励ましもあり、改めて気持ちを奮い立たせ婚活を再スタートされたB子さん。そこから何度目かのお見合いを経て出会ったのが、のちのパートナーとなる2歳年下の男性でした。

 

「お顔が可愛らしく、共通の趣味もあり親近感がわいた」との理由から、B子さんにお見合いを申し込まれたという男性。

笑顔の女性

B子さん側も初対面から「笑いのツボが似ていて、話しやすく楽しい人だと思った」と、男性に好印象を抱かれたそうです。

 

その後もデートを重ね、真剣交際へと発展されたおふたり。連絡がマメで不安にさせない男性の優しい態度に、B子さんも次第と惹かれていったそうです。

 

そしてお見合いから4カ月後、会える時間の中で順調に関係を築き、見事ゴールインを果たされました。成婚退会の際には「交際がなかなか続かず落ち込むこともありましたが、諦めずに最後まで頑張って良かったです」とB子さんから嬉しいお言葉をいただきました。

 

辛くても最後まで諦めないことで、最終的に幸せな結婚を手に入れられた、35歳女性の素敵なエピソードです。

 

まとめ

 

 

「35歳からの女性の婚活」をテーマに「男女のリアルな声」「結婚相談所が35歳女性におすすめの理由」「35歳女性の成婚エピソード」などをご紹介しました。

 

結婚を焦ってしまう年齢ではありますが、コツコツと出会いの機会をつくることで、年齢を問わず将来を考えられるパートナーを見つけることは可能です。

 

焦らず前向きに、思いやりをもって、あなたが共に歩みたいと思える男性を探していきましょう。

 

関西ブライダルでは「35歳から婚活を頑張りたい」という女性にむけて、積極的な結婚サポートをおこなっています。ぜひ詳細をご覧ください。

 

→ 「35歳からの婚活」に関する詳細はコチラ